トップページ > 鉄道懐かし > 2011年09月21日 > 2c6RQ8fr

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/92 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数70210002000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
池原あゆみ44歳
最近つまらない鉄道ファン&ジャーナル
【片上】同和鉱業片上鉄道を語るスレ【柵原】
長距離・夜行各駅停車
俺を鉄ヲタにしたコロタン文庫13私鉄全百科
【国鉄】いい日旅立ちキャンペーン【百恵】
国鉄がいかにクソだったか語り合うスレ
自動車線と航路を語るスレ
【神辺、笠岡】井笠鉄道を語るスレ【井原、矢掛】
かつて『新しい時代の到来』を感じた鉄道車両
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

最近つまらない鉄道ファン&ジャーナル
598 :池原あゆみ44歳[]:2011/09/21(水) 00:03:40.80 ID:2c6RQ8fr
寺元さんが、
「関西では絶対に育たなかった房総特急」(183系特集)、
「JR西日本221系に始まる〜特急用とさほど変わらない居住性」(遜色急行特集)、
などと、
「一方的に関西人的な感覚を押し付ける」文章を平気で書くのに対し、
土屋さんは、
「私は関西出身ですから、関西人的な感覚の記述はあり得る」と、
あらかじめ断っておきながらも、偏った記述がない。
全国的に平均的な視点で記述している。
関西人にありがちな、「3扉転換クロスでない電車は魅力がない」系の主張の
記述がない、ということ。
【片上】同和鉱業片上鉄道を語るスレ【柵原】
240 :池原あゆみ44歳[]:2011/09/21(水) 00:05:15.83 ID:2c6RQ8fr
代替バスが部分廃止になります。
ソースはJR時刻表10月号。
長距離・夜行各駅停車
376 :池原あゆみ44歳[]:2011/09/21(水) 00:12:12.32 ID:2c6RQ8fr
まあ、良い想い出だけ記憶に残すことにしましょう。

84年夏に18きっぷで乗った、
上野→長岡の上越線普通夜行、新宿→長野中央東線普通夜行は、
「初めて乗った夜行列車」だけに印象深い。
どちらも夏休みピークで混んでいて、新宿駅では、伝説の、
「アルプスの広場に行列」してワッペンを受け取った。

特に、寝れなかった夜行から解放されて、乗り継いだ、
長岡→新潟普通、松本→南小谷普通の早朝のさわやかさは忘れ難い。
俺を鉄ヲタにしたコロタン文庫13私鉄全百科
279 :池原あゆみ44歳[]:2011/09/21(水) 00:36:11.36 ID:2c6RQ8fr
というような書き込みが入ることも予測していたのですけどね。
そもそも、ネタがないんですよ。もう古い書物だから。
僕にとって、コロタンが「少年時代の所有物」であることは事実ですので、
どうしても、「少年時代の記憶」とセットになっており、
「それ系」の発想は出てきますね。

苦情山積は予測していましたので、ネタをもとに戻します。

「国鉄型は良かったなぁ〜」と、ため息をついている人が多いと思います。
僕は「JR型にも魅力はあるよ」と主張する方ですが、
現実には、末期のキハ58系追っかけ(乗り鉄専門)、
113系追っかけで房総一周、
最近では、地元、大阪環状線の103系、
40年近く「キライ、キライ」と叫び続けていたものが、
最近になって当たると、
「これこそ国鉄型の乗り心地。今のうちに堪能しておこう」
という状態になっているという現実はあります。

「国鉄型には備えていた魅力、しかしJR型には感じられない魅力」
この正体はいったい何だと思いますか?
鉄道雑誌においても、これだけ執拗に国鉄型の記事を出すのに、
「なせ国鉄型は人気があるのか?」まで言及した記事はお目にかかったことがない。
唯一、「鉄道ジャーナル」の数年前の特集、「鉄道の魅力を考える」の論文、
鍋倉紀子「少年が愛した鉄道」に、示唆的なものを読み取ったくらい。

僕は、「営業を意識せずに製造された鉄道車両だから」かな?
と仮説を立ててはみるのですが、
国鉄車両が「営業を意識せず」というところまでレベルが低いとは思わないし、
このあたりの解答について、コロタン読者にご意見をお伺いしたい。
【国鉄】いい日旅立ちキャンペーン【百恵】
240 :池原あゆみ44歳[]:2011/09/21(水) 00:48:52.27 ID:2c6RQ8fr
百恵さんは、「伝説から神話へ」とまで言われる人だけど、
当時、確かに、「国民に支持されるみんなの歌」を歌っていたと思う。
ピンクレディーは、やや、「子供向けの歌」の色彩が強かった。
小学校卒業の頃、
「子供向け」に飽き足らずの状態になって、
ニューミュージックに傾倒していった時代でも、
百恵さんは「聴き応え」があった。
「さよならの向こう側」なんて忘れられない歌だぞ。
国鉄がいかにクソだったか語り合うスレ
150 :池原あゆみ44歳[]:2011/09/21(水) 00:56:52.79 ID:2c6RQ8fr
JR九州みたいに、
「絶対に民営化の後の方が魅力的!!」
「87年2月に九州ワイドで乗り鉄したときの現地の魅力の低さからは考えられない」
「JR九州最高!! 水戸岡サイコー!!」
なんて鉄道もあるしね。

ちなみに、僕は、JR東日本も、
「民営化万歳!! JR東日本最高!!」と叫べます。
自動車線と航路を語るスレ
169 :池原あゆみ44歳[]:2011/09/21(水) 00:59:31.37 ID:2c6RQ8fr
ちなみにJRバスの乗りつぶしをやっていますが、
さっそく、「JR九州バス一般路線完乗」のタイトル剥奪となりました。
高校の出入りのバスルートが変更になっただけで。
【片上】同和鉱業片上鉄道を語るスレ【柵原】
241 :池原あゆみ44歳[]:2011/09/21(水) 02:31:13.32 ID:2c6RQ8fr
最後に乗ったのは「ウネ山」登山に行ったときでした。
学生時代は登山一辺倒だったので、
もっと「乗るべきだった鉄道」に、乗っておけば良かった、
と後悔しています。
【神辺、笠岡】井笠鉄道を語るスレ【井原、矢掛】
91 :池原あゆみ44歳[]:2011/09/21(水) 02:54:48.12 ID:2c6RQ8fr
バスマニアですが、
現在でも、井笠鉄道バスって、古い大型短尺車が多くて、
軽便鉄道的だと思いませんか?
9mサイズのバスって、軽便鉄道を彷彿させる、というのは、
バスマニアの戯言でしょうか?

こういう感覚は、鉄+バスマニアだけなのかな・・・。
両備バスを見て「両備バス西大寺鉄道」の面影を感じ、
下電バスを見て「下津井電鉄」の面影を感じる・・・。

前者は現役時代を知らないから、妄想的だけど、
下津井電鉄は乗車体験はあって、電車の色が「赤」だったから、
現在の下電バスの「赤」と共通のものを感じる。
かつて『新しい時代の到来』を感じた鉄道車両
179 :池原あゆみ44歳[]:2011/09/21(水) 03:02:38.29 ID:2c6RQ8fr
221系。
なんて書いたら西厨呼ばわりされるのかしら?
でも当時はものすごく衝撃的だったよ。
117系よりもインパクトは強かったと思う。

初乗りのときに一緒だった4歳の女の子は、
現在1歳の男の子のママになりました。
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3
669 :池原あゆみ44歳[]:2011/09/21(水) 07:14:27.14 ID:2c6RQ8fr
ただ、キハ58が両運転台なのは萎えたけどね。
ロングシートもあったし。
やはり、あの急行塗装は2両以上でないと萌えない。

ちなみに、昭和53年、小学校6年生の頃、
僕のキハ58系への熱中度はものすごかった。
「絶対に乗るんだ!!」と探しまくって、
関西線奈良〜亀山ローカルで初めて乗れたときの感動は、
今でも忘れられない。

関西線ローカルにバンバンとキハ58が走るようになったのは、
青春18きっぷ発売開始、つまり昭和57年以降である。
冷房化の関係のようで、
それまでは関西線では、「かすが」「しらはま」限定の、
「バリバリ現役の急行型」だったのである。
懐かしの北陸特急&急行
529 :池原あゆみ44歳[]:2011/09/21(水) 07:28:59.76 ID:2c6RQ8fr
北陸急行は、
その後の青春18きっぷの発売開始により、
「普通列車」として楽しめる存在だったのが有り難かった。
ただし「完全に急行時代の状態」で普通列車の運用に入っていた時代は短く、
昭和59年7月には、とうとう、初めてとなる、
「急行型車両のセミクロス化改造車」を目撃しており、
いい時代が長く続いたわけではなかった。

ただし、セミクロス化の後が長く、現在も現役。
あれから何年経過したのか?
セミクロスとはいえど、現在に残る「唯一の急行型」なので、
乗りに行くつもり。
(すでに書いた通り、きっぱーラッシュが嫌で具体化しない状態)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。