トップページ > 鉄道懐かし > 2011年08月30日 > Fu7MoIQv

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/69 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=9,xxxP】
忍法帖【Lv=10,xxxPT】
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3
【青い海】房総夏ダイヤ【白い砂】

書き込みレス一覧

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3
589 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 []:2011/08/30(火) 15:01:38.16 ID:Fu7MoIQv
でも、車両そのものにガタが来ていたから、乗り心地そのものはイマイチでした。
【青い海】房総夏ダイヤ【白い砂】
463 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 []:2011/08/30(火) 22:54:45.68 ID:Fu7MoIQv
なるほど、確かに当時の新宿駅は、1、2、3、5番線を中央線と房総各線が共用してましたからね。朝の3番線は使えなかったはずだし。いまだに、上り最終「しおさい」が新宿行きなのも、乗務員習熟のためなんですね。


南フナはスカ色113系の根城というイメージが強いけど、調べてみたら、南コツの本格供用と東海道・横須賀線の分離までは、東海道線も担当していたんですね。


外房線電化当時、183系と113系1000番台はピカピカの新車だったし、165系も新製後まだ3年しか経っていなかったから、113系デカ目グロベン初期車の汚さに驚きました。でも、床が木張りの73系よりはまだマシでしたけどね。


教えてくれて、ありがとうです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。