トップページ > 鉄道懐かし > 2011年08月08日 > 14Zaijvs

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
むかし鈍行の寝台車があってな

書き込みレス一覧

むかし鈍行の寝台車があってな
206 :回想774列車[sage]:2011/08/08(月) 08:12:51.47 ID:14Zaijvs
>>205
懐かしいですね。
今から35年ぐらい前になりますが、
その列車(ときわ4号だったかな?)に関することを雑誌に投稿したことがあります。
(雑誌の方は、水戸鉄道管理局からの回答で、水戸での停車時間が短いから、平より指定席として営業している。と掲載)
平から乗車したのですが、水戸から座席指定となる1号車、外見は車体に指定席のサボが差し込まれていて、デッキから車内にあるドアにも指定席の表示、車内に入ると、車掌さんが1人ぽつんと座席に座っており、開口一番
車掌さん
”お客さん、水戸より先まで行くんですか?この車は座席指定なんですが”

えっ!水戸までですが、時刻表には水戸までの普通列車として運転する区間に指定席のマークがついていませんでしたけど?
車掌さん
それでも指定なんですよ。
むかし鈍行の寝台車があってな
207 :回想774列車[sage]:2011/08/08(月) 08:14:51.20 ID:14Zaijvs

普通列車として運転されている水戸までの乗車はできないのか?
車掌さん
お客さんには悪いんですが、
この車(1号車)は水戸より先まで行く(乗り通す旅客であって、水戸より先の急行券を含む指定席券が必要。ただし、座席の指定は普通列車区間からの乗車であっても、乗車駅から指定する。加えて、普通列車として運転する区間のみの指定席券は販売しない。)
お客さん専用の車で、それ以外のお客さんは利用できないんですよ。済みませんが・・・。
と、まぁ、こんな感じでしたね。
むかし鈍行の寝台車があってな
208 :回想774列車[sage]:2011/08/08(月) 08:17:14.02 ID:14Zaijvs
そこで可笑しいと思い、後日、雑誌に投稿するとともに、
自分からも当時、国鉄本社に問い合わせました。
(問い合わせ内容は、Q1.この列車には、時刻表で普通列車として運転する区間に普通車の座席指定表示がないにもかかわらず、
現実には、水戸よりも先まで乗車する旅客専用の指定席として営業されており、
当該区間のみの利用をする旅客を締め出すのは可笑しい。
Q2.このままの状態で営業するならば、普通列車として運転される区間のみの乗車(指定席券が必要)を認めた上で、時刻表にもその旨表示してほしい。)
国鉄本社からの回答はすぐにありました。
回答内容は、
A1.水戸駅での停車時間が僅かであるため自由席とした場合、利用するお客様が混乱を起こす恐れがあるために、始発駅から座席指定車で運用しています。
A2.時刻表への表示はすぐにさせていただきます。
このような内容で、問い合わせから2ヶ月後の時刻表より、平〜水戸間についても普通車の指定席が連結されている旨表示されるようになりました。(記憶ですと、表示されるようになってから、その後、1年ぐらいでこの列車は無くなりましたね。)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。