トップページ > 鉄道懐かし > 2011年08月07日 > edB5RQlb

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/58 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
もしも昭和に2ちゃんがあったら@鉄懐板
L特急

書き込みレス一覧

もしも昭和に2ちゃんがあったら@鉄懐板
263 :回想774列車[]:2011/08/07(日) 11:19:54.86 ID:edB5RQlb
【特別急行】なぜ第2位の燕は採用されなかったのか?【愛称決定】
もしも昭和に2ちゃんがあったら@鉄懐板
264 :回想774列車[]:2011/08/07(日) 11:22:03.65 ID:edB5RQlb
【満州】北の大地を駆け抜ける!満鉄スレッド

公式HP
http://www14.plala.or.jp/HONGO/index_b.html
L特急
132 :回想774列車[]:2011/08/07(日) 12:55:36.36 ID:edB5RQlb
>>131
「ダイヤ千一夜」を読んでると、そのへんの事情がなんとなく想像できますよ。

当時、スジ屋さん系統では特急列車はいくら増発してもすぐに満員になって増発要求が出る
金の卵状態だったみたいで、とにかく増発が至上命題だったそうです。

スジ屋さんに限っていえば、L特急も特急も違いはなかったようで、むしろ上記レスにあるように
営業サイド、特に利用者への意識改革(?)に主眼があったと理解できます。

・・・むしろ、55年10月以降の「減量ダイヤ」や、ホームライナー、新特急のコンセプトのほうが
インパクトがあったようです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。