トップページ > 鉄道懐かし > 2011年08月04日 > U3hFu64+

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/63 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001200000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
516
急行 千秋
急行 ぬさまい
こんな行き先の列車がありました2
天に召された列車達があの世で語るスレ

書き込みレス一覧

こんな行き先の列車がありました2
522 :516[]:2011/08/04(木) 06:58:17.36 ID:U3hFu64+
それは盲点だ。
昔とはいえどうせ終列車ごろには・・・と思ったが当時はそもそも「終列車」は
そのまま夜行だね。
もう1つの候補は武豊線。1888年に東海道本線が東側から大府までのびてきたときに
「支線」に格下げされているので,このとき武豊〜大府間の列車はあったのではないか
と思われるし,現在までずっと存在すると思うのが。
天に召された列車達があの世で語るスレ
696 :急行 千秋[]:2011/08/04(木) 07:09:30.66 ID:U3hFu64+
>>695
おまえは名前が悪いんだよ。南会津の紅葉をタダ見するだけだろ。
それにおまえみたいなボロ急行にまともに急行券買って乗る人いなかっただろ。
たいていは周遊券利用者で周遊家の売り上げが増えても只見線には
1円にもならない。最後のほう浦佐まで延長するもなまじそこだけ「快速」
にするから乗割にもできない。冷房もないし最後の最後までボッタクリ急行だったな。
天に召された列車達があの世で語るスレ
697 :急行 ぬさまい[]:2011/08/04(木) 07:14:47.46 ID:U3hFu64+
>>696
そういうお前も名前が悪い。仙台から遠回りして青森行なんてするから
いざ乗ってみて詐欺られたと思ったお客さんがどんだけいたと思うんだよ。
それこそ一日がかり。一日千秋の思いだったろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。