トップページ > 鉄道懐かし > 2011年07月31日 > 2vsfldTC

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000202



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
懐かしの京成電車&新京成・北総
銀座線と丸ノ内線の旧型車を語ろう

書き込みレス一覧

懐かしの京成電車&新京成・北総
869 :回想774列車[sage]:2011/07/31(日) 22:06:10.78 ID:2vsfldTC
>>867
初期の高性能車は、全金溶接車体の本格採用初期でもあり
電装も含めてメンテ技術が全般に未熟だったこともあると思う
直後世代の国鉄103,181,阪急1017,阪神3061とか結構長生きした
東急5000,5200の引退は6000と大差ないから、早く傷んだというより
非乗入小型車が扱い面倒になったのが大きいんじゃないかな

>>868
結果というか、実際の技術力はそんなものだったかも知れないけど
当時普通鋼より高価だったステンレススキンを採用するために
「冷房で増加する自重をカバーする必要がある」と
推進派が理由付けたんじゃないかね
東急5200は、5000の軽量構造をやめたから自重増加したとある
銀座線と丸ノ内線の旧型車を語ろう
106 :回想774列車[sage]:2011/07/31(日) 22:20:12.93 ID:2vsfldTC
>>104
どこまでを原型というのかよく分からんけど
・客用扉は全車ステン小型窓化された(つまり原型じゃない)
・正面貫通窓が引戸のままの車は銀座線時代に全部
 中間封じ込めになり、大型方向幕や2灯前照灯は装備されず
 ツリカケ車全廃時点で銀座線からは消滅したが
 方南町支線の中間車には残ってたかも知れん

1900は最後まで前照灯2灯化されなかったのが思い出深い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。