トップページ > 鉄道懐かし > 2011年07月17日 > vfEFSkrE

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
336
一番ショボい特急型車両を決めるスレ
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3

書き込みレス一覧

一番ショボい特急型車両を決めるスレ
362 :回想774列車[]:2011/07/17(日) 22:19:07.59 ID:vfEFSkrE
383系の場合、4+2+2なんていう編成だと4〜8号車の5両が立続けに運転台付。
一般的にオールドファンが抱いてるであろう特急(=固定編成)のイメージを悉く
壊してる。その意味ではショボいかも…。

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3
347 :336[]:2011/07/17(日) 23:41:03.43 ID:vfEFSkrE
>>345
なるほどねぇ…。
まあ、確かに乗り心地は乗客の感覚にもよるから、実際の物理現象は同じでも
受け止め方は個々に違う、ってことはあるんだろう。

それにしても台車の重量は、冷房搭載の分を相殺できるかどうか、というほど違うもんだろうか。
事によったら、「ス」が「マ」に変わる(42.5tを超過)のを防止しただけで、
自重そのものはやっぱり増加してるんじゃないか、とも思ったが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。