トップページ > 鉄道懐かし > 2011年07月17日 > oZaSYMQF

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
335
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3

書き込みレス一覧

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3
335 :回想774列車[]:2011/07/17(日) 09:52:59.29 ID:oZaSYMQF
釧網本線で急行しれとこを撮った時は大抵キハ23が先頭に立っていた。
がっかりしたけど、煤けた塗装の『焼きタラコ』に急行表示は今となっては
貴重だったかもしれない。
急行全盛期の北海道は、何でもありの編成だったね。
写真が見つかったらうpします。
反面、根室本線の急行狩勝はキロ付きキハ27、56の長大編成で、
80系おおぞらを補完する正統派って風格があった。

153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3
337 :335[]:2011/07/17(日) 11:47:06.22 ID:oZaSYMQF
>>336
あ、そうだね。
キハ24だった。
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 3
348 :回想774列車[]:2011/07/17(日) 23:52:29.66 ID:oZaSYMQF
非冷房スロは乗ったことが無いけど、
スロ54はキロ27より揺れが少なく
乗り心地が良かった記憶がある。
さすが伝統の特ロと思った。
でも、線路の凍上の所為かな?
真冬の下り利尻、上り天北。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。