トップページ > 鉄道懐かし > 2011年07月12日 > z65Eq2qL

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000136100000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
古き良き時代の近鉄電車
赤羽線
「現在まで残ってれば良かったのに」と思う廃止路線
≡≡≡懐かしの京浜急行 2号ダイヤ≡≡≡
緑の濃淡(と黄色と赤色)の京阪電車を語るスレ
阪急電鉄 旧型車両スレッド3
なつかしの名鉄スレパ−ト17
■昔の秩父鉄道 東武熊谷線を語ろう■
【つりかけ】懐かしの東武5000系
懐かしの京成電車&新京成・北総

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

古き良き時代の近鉄電車
820 :回想774列車[]:2011/07/12(火) 08:56:52.32 ID:z65Eq2qL
分かりにくくてすいません 通過列車を知らせる自動放送の後に流れる独特
ミュージックサイレン(警報音)です

赤羽線
227 :回想774列車[]:2011/07/12(火) 09:20:09.86 ID:z65Eq2qL
被害地震が100パーセント起こらない場所に首都を移転させるべきです
日本が海外と交易している場所、や人口が集中している所は大地震の心配がつきまとうし
又地盤が弱い。それに群馬県中西部は岩盤が固く大きい地震が起こる活断層が
日本で唯一無い 歴史的に見ても日本で唯一群馬県は被害地震と無縁
本来 鉄道は港から内陸へ物資を運ぶためのものです
「現在まで残ってれば良かったのに」と思う廃止路線
275 :回想774列車[]:2011/07/12(火) 09:33:36.27 ID:z65Eq2qL
参考になりました
おっと 書き忘れました 現在まで残して欲しい国鉄路線
鳥取県の倉吉線(西倉吉‐倉吉間)池北線 岩内線 以上

≡≡≡懐かしの京浜急行 2号ダイヤ≡≡≡
792 :回想774列車[]:2011/07/12(火) 09:50:04.94 ID:z65Eq2qL
教えて下さいまして有難うございます
400系や500系は本で調べましたが、車体更新されて10年も使っていないの
に廃車解体されているみたいです。
特に400系の440グループ昭和48〜49年に更新されて僅か8年使用して昭和56〜57年に廃車。
大変勿体無いです 理由はともあれ20年以上使ってもらいたいです。
400系や500系は車内は多分アルミデコラ張りだと思うのですが、新車と同じ状態での廃車
さぞかし惜しまれたみたいです。
俺も400系 500系に乗って見たかったです。
緑の濃淡(と黄色と赤色)の京阪電車を語るスレ
234 :回想774列車[]:2011/07/12(火) 10:09:26.87 ID:z65Eq2qL
教えて頂きありがとうございます。参考になりました
2000系は車体を冷房化して元の台車を使用して2600系に変身
300系 260系は車体を冷房化の上 台車機器を新製の上600型に変身
350系 500系も同様にして700系に変身
実質他の鉄道では改造扱い
でも京阪では不思議なことに旧車を改造扱いにせず廃車扱いにしている。

ともあれ京阪のように車体活用は本来 日本の鉄道車両の使い方であるべき姿
他の某鉄道会社のように10数年使用で全て廃車解体してステンレス、鉄、
アルミクズするよりは最も地球環境に優しい。
他の鉄道会社も京阪電鉄を見習って欲しいです。


阪急電鉄 旧型車両スレッド3
173 :回想774列車[]:2011/07/12(火) 10:27:08.84 ID:z65Eq2qL
うぃきべぃあで、見ましたが阪急2000系の編成替えは複雑過ぎます
私鉄車両編成表を発刊から阪急2000系の編成替えは見ていて頭がこんがります

つまり阪急の2000系は日本一編成替え多い車両として鉄道ギネスに掲載決定です
こんなに編成替えが多いのならなぜ最初から2か3両編成で製造して 廃車にするまで
不要運転台を残さずに撤去したのか疑問です。
本当に阪急の2000系が羨ましいと東武野田線で混雑しているとき乗った不要運転台付きの
8000系のなかでつくずく思いました


なつかしの名鉄スレパ−ト17
82 :回想774列車[]:2011/07/12(火) 10:33:14.02 ID:z65Eq2qL
他に半室運転台の800 3400の電鈴の音 シャン♪シャン♪
もう一つ電鈴はガキがイタズラで面白がって3回鳴らして電車が非常停止して偉い
騒ぎになったことがあるみたい。
■昔の秩父鉄道 東武熊谷線を語ろう■
91 :回想774列車[]:2011/07/12(火) 10:44:42.22 ID:z65Eq2qL
秩父鉄道では良く特撮の撮影に使われます
その1つが太陽戦隊サンバルカン 私は子供の時 秩父鉄道の電車見たさに
土曜日ちゃんねんる争いをしました。家が群馬の南牧村の百姓だったので鉄道とは無縁
でした 
【つりかけ】懐かしの東武5000系
776 :回想774列車[]:2011/07/12(火) 10:46:03.25 ID:z65Eq2qL
そんなに悪くは無かった
懐かしの京成電車&新京成・北総
820 :回想774列車[]:2011/07/12(火) 10:56:11.18 ID:z65Eq2qL
知っているよ
東武5070系や名鉄3300系は僅か15年使用程度で廃車解体
俺自身大変勿体ないと思った
せめて個人意見として京阪や小田急のように高性能改造して後20年使って欲しかった。
懐かしの発車メロディー
144 :回想774列車[]:2011/07/12(火) 11:01:06.50 ID:z65Eq2qL
発車メロディ-の元祖は近鉄、おまけに発車ベルの電子音化は日本初は近鉄
電子ホーン日本初も近鉄 あれは近鉄技研が昭和30年代?苦労して開発したモノ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。