トップページ > 鉄道懐かし > 2011年07月03日 > gKeDukk+

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000001000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
昔あった珍列車を語るスレ
懐かしの近鉄特急スレ
【なりきり】現在、1976年(昭和51年)【スレッド】
【大阪】特急白鳥の思い出【青森】
国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】

書き込みレス一覧

昔あった珍列車を語るスレ
492 :回想774列車[sage]:2011/07/03(日) 10:12:08.08 ID:gKeDukk+
>>491
この当時に、列車番号に記号は付いてない。その代わりに、
高崎線内は「電」、吾妻線内は「汽車」と但し書きがある。

懐かしの近鉄特急スレ
182 :回想774列車[sage]:2011/07/03(日) 11:57:52.96 ID:gKeDukk+
>>181
もともと、乗り換え目的の駅やったから、たいして影響はなかったのでは?
【なりきり】現在、1976年(昭和51年)【スレッド】
733 :回想774列車[sage]:2011/07/03(日) 18:35:29.58 ID:gKeDukk+
「みどり」4両ってさすがに短すぎクソワロタ
【大阪】特急白鳥の思い出【青森】
492 :回想774列車[sage]:2011/07/03(日) 22:08:12.00 ID:gKeDukk+
>>490-491
そんなことどうでもいいよ。

それよりも、その三種類のうち、形を変えつつも二種類がしぶとく残ってるって
のは不思議と言えば不思議。今「白鳥」があれば、どれ位の需要があるかなぁ。
国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】
384 :回想774列車[sage]:2011/07/03(日) 23:38:11.41 ID:gKeDukk+
>>382
青森県もとい津軽地方って物流等で、北前船の頃から
新潟県の越後や佐渡との繋がりがあったせいではないかと。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。