トップページ > 鉄道懐かし > 2011年06月05日 > Ft4A5vnH

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012110000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
国鉄分割民営化は失敗だった II
幻の成田新幹線

書き込みレス一覧

国鉄分割民営化は失敗だった II
457 :回想774列車[sage]:2011/06/05(日) 14:36:07.90 ID:Ft4A5vnH
あなたは以前もその話を出してきた事あるよね?
逆に訊ねるが、>>452の基本になってる認識って、いったい何?
>>452や>>454のような、それ自体を前提にしてしまう言い方ではなくて、
これこれこういう状況だったから、他の省庁の族議員のような存在が
運輸には存在していなかったと思われる、という部分から説明を聞きたい。
運輸族と言われる議員自体は、自民党にも社会党にも存在していたし、
もちろん、そこには御恩と奉公の関係は存在していたはずなので、
「他の省庁のような利権構造を構築しようとしなかった」を
自明の前提のように話をされても、噛み合わないと思う。
国鉄分割民営化は失敗だった II
459 :回想774列車[sage]:2011/06/05(日) 15:05:46.81 ID:Ft4A5vnH
だから、
>運輸は圧力がどうだとかそういう話しか聞こえてきませんよね
それを「よね」で押し付けられても、って話なんで。

業界の声を聞いて政策に反映させるという事だったら、
運輸族だって他の省庁の族議員と同じようにしてたじゃん?
何をもって運輸だけは違うと言い切ってしまってるのか。
そこが全然わからない。
幻の成田新幹線
213 :回想774列車[sage]:2011/06/05(日) 15:08:38.21 ID:Ft4A5vnH
そりゃ、事実とは全然違うけどな。
国鉄分割民営化は失敗だった II
461 :回想774列車[sage]:2011/06/05(日) 16:32:58.79 ID:Ft4A5vnH
国鉄や日航はそもそも独立採算なわけで。
予算持ってくるって言っても、建設や農水みたいなわけにはいかないのは当然。
国鉄分割民営化は失敗だった II
463 :回想774列車[sage]:2011/06/05(日) 17:52:18.88 ID:Ft4A5vnH
不毛っつーか、無駄だよな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。