トップページ > 鉄道懐かし > 2011年05月22日 > PsLVmj6n

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk
極限の気動車!181系 衝撃のターボサウンド Vol.1

書き込みレス一覧

極限の気動車!181系 衝撃のターボサウンド Vol.1
58 :闇野 響史φ ◆HOLiC.1jAk [sage]:2011/05/22(日) 08:03:50.71 ID:PsLVmj6n ?-PLT(12203)
DMF15HSAは、DML30HSHの片バンクだけを取り出した形の走行用エンジン。
エンジンの乾燥重量(2,720kg)の割には、出力は220馬力だった。

おまけに、40トン近くの過大な車重と、低速域では非効率な変速機設定が
災いし、動力性能はキハ20と比較してほとんど向上していない。

キハ40の液体変速機は旧型車の3段6要素型の変速機と比較して
起動直後は非常に不利な特性の1段3要素型であるため、
エンジンの回転数が高い割には、発進は非常にゆっくりといった感じだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。