トップページ > 鉄道懐かし > 2011年05月22日 > JjJg7zTi

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0400000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
懐かしの西武線
懐かしの京成電車&新京成・北総
【つりかけ】懐かしの東武5000系
首都圏の103系

書き込みレス一覧

懐かしの西武線
742 :回想774列車[sage]:2011/05/22(日) 01:07:55.99 ID:JjJg7zTi
そういえば、準急が練馬停車するようになったのは
有楽町線直通以後でいいの?
沿線民じゃないので、以前数年ぶりに乗ったら変わってた...
懐かしの京成電車&新京成・北総
690 :回想774列車[sage]:2011/05/22(日) 01:21:58.69 ID:JjJg7zTi
その足し算説は以前もどこかのスレで見たが単なる偶然だろ
大雑把に3者で番号をシェアした結果というか
従来形式と重複しないように付番したら自ずと
京成は2300以上切り上げで3000
京急はちょうど増備中だった1000
京成青電の最後が750だから新京成最初が800
【つりかけ】懐かしの東武5000系
752 :回想774列車[sage]:2011/05/22(日) 01:31:15.99 ID:JjJg7zTi
>>749
車両自重、減速比、実トルク あたりが違うから。
自動車でも似たようなもん
高速性能だと界磁ってのも影響するけど、自分で調べてね

後半は無関係じゃないけど
JR209は交流モーターだから粘着力が全然違う
東武で言えば30000と10000の比較に近い
首都圏の103系
415 :回想774列車[sage]:2011/05/22(日) 01:44:05.89 ID:JjJg7zTi
かなり怪しいだろう、最後は西の特修車か九の1500台か

203に続いて201もそろそろ全滅
205にも廃車が出てそうな気がする、まずは埼京線の6扉か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。