トップページ > 鉄道懐かし > 2011年05月17日 > I9Y1F/kv

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
九十九里鉄道
懐かしの京成電車&新京成・北総

書き込みレス一覧

九十九里鉄道
110 :回想774列車[]:2011/05/17(火) 06:50:03.34 ID:I9Y1F/kv
>>109
 RM LIBRARY の37号をお持ちなら、8ページをご覧ください。キハ201が
2両のハニフを従えた終戦直後の姿が、はっきりと記録されています。
 大出力110馬力のフォードV8は、1952年か1953年式と推定されるそうです
から(レイル「私鉄紀行20 からっ風にタイホーンが聴える(下))、それ以前
のニューフォードAA(32馬力エンジン)で2両牽くこともあった証拠写真と
いうわけです。 

懐かしの京成電車&新京成・北総
687 :回想774列車[]:2011/05/17(火) 20:40:15.88 ID:I9Y1F/kv
>>681
戦後の京成タイプを築いたクハ2100。各種の車体更新車から3300形、800形に至るまで
その基本デザインは継承され、車両史に永遠に残ることだろう。しかし、先頭車としての
クハ2100を守るために、わざわざ210形を新性能中間車に更新したという拘りには
脱帽です。
 それにしても、生まれつき中間車としての宿命を背負って登場したクハ2250形と対比
させて考えてみると、2252号が先頭に出るくらいだった2250形が気の毒に思えてなりません。
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。