トップページ > 鉄道懐かし > 2011年04月28日 > xRLNDX7k

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000010001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
懐かしの常磐線

書き込みレス一覧

懐かしの常磐線
153 :回想774列車[]:2011/04/28(木) 07:39:16.36 ID:xRLNDX7k
>>152

普通客車自体はS57年の上越新幹線開業までありました
上野〜仙台がメインで上野〜平もあったと記憶しています
原ノ町発青森行と長距離もありました
懐かしの常磐線
156 :回想774列車[]:2011/04/28(木) 17:10:18.28 ID:xRLNDX7k
>>154
確か上野10番線16時36分発でした
四ツ倉行15時33分発で下の18番線からの発車だったと記憶してますが・・・

並びの急行ときわは唯一の11番線発で上野駅の発車案内表示機が常磐快速ホーム(11、12番線)だけ後付のパタパタ式に急行ときわと表示されたのは感動しました(笑)

当時は常磐線の本数少なく、11番線からは15時49分発土浦行からその急行まで発車ありませんでした

因みに11番線からの急行は改正前はDC急行があり発車時刻は16時台でした(その頃は常磐快速ホームには案内表示機そのものなかった)

懐かしの常磐線
157 :回想774列車[]:2011/04/28(木) 21:25:06.02 ID:xRLNDX7k
上野→原ノ町の普通電車は上野発車時は15両で土浦と勝田でそれぞれ4両ずつ切離して原ノ町まで行くのは7両基本編成
翌日は相馬→水戸で運用していた
ただ、原ノ町→相馬への運用がないので回送?
415の運用は現在、原ノ町〜友部〜水戸線のみで土浦にも来なくなった



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。