トップページ > 鉄道懐かし > 2011年04月28日 > t9WRJn2Z

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
【青い海】房総夏ダイヤ【白い砂】
【つりかけ】懐かしの東武5000系

書き込みレス一覧

【青い海】房総夏ダイヤ【白い砂】
427 :回想774列車[]:2011/04/28(木) 12:15:59.69 ID:t9WRJn2Z
>>426d
え゙〜マジ!? でもそう言うのって予め机上でわからんもんかねw
施設とか自分とこの車両の寸法とかは監督官庁に届け出してるくらいなんだし。
【つりかけ】懐かしの東武5000系
727 :回想774列車[]:2011/04/28(木) 19:52:52.95 ID:t9WRJn2Z
小田急さんみたく異形式併結を日常やるクルマは極力速度特性を合わせていますよね。
185系と153系、185系と153系などもそのくちですよね…。
負荷だけを見れば片方は常に下り坂状態、もう片方は常に上り坂状態つう感じ?
しかし力行も電制も短時間だと別に問題ないかと思われ…。
逆に同じ1800系でも組合せ制御のやれる2Mと永久直列の1Mとでは速度特性も違い速度特性も
合わせてあるらしいです。そうそう、同じ国鉄103系でも増備された時期が違うグループを
混結した場合なんかの衝動も激しかったっすよねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。