トップページ > 鉄道懐かし > 2011年04月21日 > PKn6F9Ys

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/70 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000200000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
【国鉄】急行のマイナーな停車駅【JR】
【なりきり】現在、1976年(昭和51年)【スレッド】

書き込みレス一覧

【国鉄】急行のマイナーな停車駅【JR】
888 :回想774列車[]:2011/04/21(木) 00:03:54.94 ID:PKn6F9Ys
>>867
それはおかしいだろ。
まず,もしかりに当時の電車性能だと特急のダイヤに影響するというならば
列車本数の多い朝夕こそ浦和を通過させねばなるまい。

またラッシュ時間帯だから急行も浦和に停車させたというのもおかしい。
当時のダイヤだと東北線高崎線他でどんだけラッシュ時間帯に特急や急行が
あったと思う?
そのうちわずか1往復だけが浦和停車だよ。

これはどうみても県庁所在地代表駅だから「申し訳」程度に停車させたんじゃないかと思うよ。
当時の感覚だと1本でも急行が停まるのと全部通過するのだといろんな意味で
当該自治体にとってぜんぜん違ったからね。

【国鉄】急行のマイナーな停車駅【JR】
896 :回想774列車[]:2011/04/21(木) 13:37:54.09 ID:PKn6F9Ys
>>891
話の流れとは違うけど「久慈川」の安積永盛停車も見えるね。
その「久慈川」だが松川にも停車している。松川に上野行の急行が
停車した最後だな。
【なりきり】現在、1976年(昭和51年)【スレッド】
651 :回想774列車[]:2011/04/21(木) 13:40:21.19 ID:PKn6F9Ys
そういえばRJに週刊誌のいい加減記事を訂正していたのを思い出した。
「何しろ時速250キロでぶっとばす新幹線だ。ひとたび事故がおきれば
大惨事になる」という部分をとりあげて「新幹線の最高速度は時速210キロ
というのは小学生でも知っている」と種村さんがコメントしていたる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。