トップページ > 鉄道懐かし > 2011年04月11日 > 2vudlcwY

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/66 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
【製造両数】151系車両 3号車【151両】

書き込みレス一覧

【製造両数】151系車両 3号車【151両】
409 :回想774列車[]:2011/04/11(月) 20:07:06.76 ID:2vudlcwY
>>407
ダンプキラーって何とかの一つ覚えみたいにw
鉄道車両は技術だけで設計が決まるわけじゃないんだが。
旅客を先頭部に晒すことに対する安全意識の差、組合との調整など・・・

>JRや民鉄を引き合いに出す事に何の意味がある
安全に対する意識は昭和30年代でも大差ないが?
同時代でも採用しているのは名鉄と小田急だけだろ?

>昭和30年代の東海道特急の話をしてるのに
だから名鉄も小田急も採用しているじゃんw
つまり全面展望を採用するのは、国鉄か私鉄かは関係ないし、有料特急か無料特急かも関係ないということ。

技術的に可能というのはキミも言ってるじゃんw
なら違いは会社毎の安全に対する意識差と組合対策など社内環境の違いだろ。

結論
こだまより先に国内展望車が出ようと出まいと国鉄が全面展望車を作ることはなかった。







※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。