トップページ > 鉄道懐かし > 2011年04月09日 > hM5fWFxc

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
最近つまらない鉄道ファン&ジャーナル
10年後の鉄道懐かし板に立ってそうなスレ
【流電】飯田線の旧国時代【EF10】
周遊券を語ろう

書き込みレス一覧

最近つまらない鉄道ファン&ジャーナル
453 :回想774列車[]:2011/04/09(土) 23:12:23.71 ID:hM5fWFxc
>>452
おぉ懐かしいネタ振り乙!
最初の快速乗継はタネムロ氏のルポだったったけ?
たしか80系電車も現役で東海道山陽といった幹線を突っ走っていた頃だよね。

個人的には2番目に挙げた急行乗継が良かった。
急行天北のキロ27なんて有ったなぁ。
この昭和52年は「問題提起」的な特集がホントに多かったんだけど、
今から思うと読んでいて不思議と息苦しさを感じなかった。
この時代のRJ誌はまさにスレタイのアンチテーゼ的な存在だったかも知れない。

10年後の鉄道懐かし板に立ってそうなスレ
177 :回想774列車[]:2011/04/09(土) 23:18:38.09 ID:hM5fWFxc
【スタンパー】駅に有人改札が有ったころ【チケッター】

今や入鋏という言葉を知るファンはもう中高年・・・・

【流電】飯田線の旧国時代【EF10】
394 :回想774列車[sage]:2011/04/09(土) 23:20:35.87 ID:hM5fWFxc
>>389
有るね。
でもさ、“岬”めぐりなのになぜ伊那谷の山あいなんだろね?

最近つまらない鉄道ファン&ジャーナル
454 :回想774列車[]:2011/04/09(土) 23:23:33.61 ID:hM5fWFxc
(おまけ)
【懐かしい特集】
「旧型国電は生きている」

周遊券を語ろう
331 :回想774列車[]:2011/04/09(土) 23:28:34.27 ID:hM5fWFxc
>>330
一般周遊券の掛け捨てだ、東海道本線スジの。
同一周遊指定地内は不連続OKだったから、
片道だけ付けておくケースだね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。