トップページ > 鉄道懐かし > 2011年03月17日 > swtF2daX

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/56 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】

書き込みレス一覧

国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】
160 :回想774列車[sage]:2011/03/17(木) 21:43:21.22 ID:swtF2daX
>>156
常磐線経由が有利だったのは牽引力や加速に劣った蒸気機関車時代の話
(平坦区間が多く当時は常磐線のほうが複線区間が長かったため)

東北本線が電化複線化で大きく改良されて最高120km/h運転可能になると
平―岩沼の大部分が単線で最高速度や駅通過速度も制限された常磐線のほうが不利になった

仙台―青森では「はつかり」と並行して走る「みちのく」も
上野―仙台になると同区間の速度差が反映して30分以上遅い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。