トップページ > 鉄道懐かし > 2011年02月18日 > P0+9UIvf

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/78 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
懐かしの北陸本線
地味な特急&地味な急行&地味な快速
昔の八高線
地味で目立たなかった車両

書き込みレス一覧

懐かしの北陸本線
142 :回想774列車[]:2011/02/18(金) 08:23:27 ID:P0+9UIvf
福井に住んでた頃、夜通し片町で飲み歩いて、早朝から営業してる駅の今庄そばを食うのが楽しみだった

今もあるのかな?
地味な特急&地味な急行&地味な快速
573 :回想774列車[]:2011/02/18(金) 23:51:29 ID:P0+9UIvf
>>571
草加は身延山には参拝しないよ
富士宮の大石寺ってとこが嘗ての総本山

しかし富士川の三島便で思いのほか話題が広がったね

優等にする必要ないから、三島でこだまに接続して、富士で特急ふじかわに接続する普通走らせたら便利だと思うんだがなあ
昔の八高線
219 :回想774列車[]:2011/02/18(金) 23:55:44 ID:P0+9UIvf
川越線の東飯能一駅だけ乗り入れとはなんだったのか

山陽本線岩国‐南岩国や津山線岡山‐法界院列車と並んで意味がわからない
地味で目立たなかった車両
122 :回想774列車[]:2011/02/18(金) 23:58:28 ID:P0+9UIvf
初代南海8000系
チョッパ車が抵抗制御に格下げされた例って他にもあるのかな?
VVVF改造はちらほら見かけるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。