トップページ > 鉄道懐かし > 2011年01月07日 > O9zjl8/q

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/61 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000257



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
九州電機大好き
懐かしの8620
【黒貨車】国鉄時代の貨車を語ろう【コンテナ】
鉄道郵便を語るスレ

書き込みレス一覧

懐かしの8620
27 :九州電機大好き[]:2011/01/07(金) 22:43:04 ID:O9zjl8/q
九州の8620は、58654があるが、テンダーが、何となく安っぽい。
鉄板を貼り付けたようだ。

九州の8620で、昔、鹿児島機関区にいたのは、テンダーがC56の様に左右を
切り取っていた。 48674・48679・48696・68649である。
九州はテンダーがおかしい蒸気機関車が多過ぎる。
8620は勿論の事、9600・C50・C55・D51である。
8620とC50は、鹿児島機関区に、9600は、門司機関区に 39683・59680
69667
昔の大分では C5551〜C5554 そしてD519・D5112・D5123・D5193
である。

北海道の蒸気機関車は、改造が激しいと言うが、九州のがかなり激しい。
デフレクターのみならずテンダーまでとは。

【黒貨車】国鉄時代の貨車を語ろう【コンテナ】
788 :九州電機大好き[]:2011/01/07(金) 22:51:37 ID:O9zjl8/q
DD51にワム60000・ワラ1・ワム80000・セラ1数量のジョイント音
♪ ピィーツ グォーッ ダダッ・チャチャッ・ダダッ タン・タン・タン・タン・ダン・ダン・ダン
ガゴン・ガゴン・ガゴン


【黒貨車】国鉄時代の貨車を語ろう【コンテナ】
789 :九州電機大好き[]:2011/01/07(金) 23:00:06 ID:O9zjl8/q

DD51にワム60000・ワラ1・ワム80000・セラ1数両のジョイント音
♪ ピィーツ グォーッ ダダッ・チャチャッ・ダダッ タン・タン・タン・タン・ダン・ダン・ダン
ガゴン・ガゴン・ガゴン

      凸■■■■■■□□□□▼▼▼▼
       直方を通り筑前植木を通過
       DD51765『直』です。




【黒貨車】国鉄時代の貨車を語ろう【コンテナ】
790 :九州電機大好き[]:2011/01/07(金) 23:05:02 ID:O9zjl8/q
ワキ10000が昔小口扱いの貨物を牽引したが九州では発着駅が、東小倉
吉塚・久留米であった。
ワキ1・ワキ1000のコンセプトを継承か。


鉄道郵便を語るスレ
513 :九州電機大好き[]:2011/01/07(金) 23:15:21 ID:O9zjl8/q
昔、四国にキユ25ディーゼル郵便車が有った。キユ251〜キユ254です。
1と2はキハ28の前期型 3と4は後期型です。
1と2 3と4は向きが異なる。
つまり、1と2は多度津駅上で運転台が新浜・今治・松山に向いて 3と4は高松に
向いていました。

鉄道郵便を語るスレ
514 :九州電機大好き[]:2011/01/07(金) 23:21:02 ID:O9zjl8/q
昔の郵便車
スユ44もあった。スニ40に郵〒便  昔はワキ1000を即席に締め切り扱いの
郵便車に使用したが ワキ10000の考えでパレット輸送にした。
護送便で。


【黒貨車】国鉄時代の貨車を語ろう【コンテナ】
791 :九州電機大好き[]:2011/01/07(金) 23:27:48 ID:O9zjl8/q
ワキ8000で、ワキ10000の改造車は、連結器が密着自動連結器です。
スカートに電磁ブレーキのソケットの痕が有った様な切り欠きがある。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。