トップページ > 鉄道懐かし > 2011年01月03日 > chmEsqAT

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
回想774列車
国鉄の急行列車・準急列車を語る
懐かしの北陸本線

書き込みレス一覧

国鉄の急行列車・準急列車を語る
328 :回想774列車[sage]:2011/01/03(月) 16:57:50 ID:chmEsqAT
キロハ18は後年四国へ渡っていたが、準急「屋島」に連結されていた。
キロハ25のシートは臙脂色、所謂特ロ色だった。準急「飛騨」の末期のキロ25も
同じだった。
懐かしの北陸本線
137 :回想774列車[sage]:2011/01/03(月) 17:13:05 ID:chmEsqAT
>>135
確かにホームで売り子が回って来た「名物あんころ餅----」、普通列車しか停車しない
から、出張で福井の仕事の次が金沢の時しか買えなかったが。

米原思い出したが蕎麦の売り子で、オバQみたいな人相の低音のオッサンが、夏は生ビールを
売っていて、売り声が「生−1呼吸程の間隔−ビール」。超早口の兄さんが「サンドイッチにハムサラダ、
ハムサラダにサンドイッチ」---いずれも懐かしい。この人達は米原名物?らしくて
オッサンの蕎麦や生ビール、兄さんのサンドイッチが良く売れていた。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。