トップページ > 自作PC > 2024年07月14日 > w5TlC68T0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/859 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000100206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ b1cd-614+)
Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ b1cd-614+)
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
CPUクーラー総合 vol.404
【AMD】Ryzen メモリースレ 38枚目【AM4】

書き込みレス一覧

【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
233 :Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ b1cd-614+)[sage]:2024/07/14(日) 00:28:49.09 ID:w5TlC68T0
>>232
元のフォーラムに環境あったわ
a very large custom cooling rig with a optimus signature v3 block together with a MO-RA3 radiator
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
234 :Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ b1cd-614+)[sage]:2024/07/14(日) 00:38:19.22 ID:w5TlC68T0
冷却とは別に電圧低いのは効いてそうだ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
238 :Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ b1cd-614+)[sage]:2024/07/14(日) 01:28:44.00 ID:w5TlC68T0
x.com/FritzchensFritz/status/1797638258723365189
Zen4との比較
CPUクーラー総合 vol.404
892 :Socket774 警備員[Lv.42] (ワッチョイ b1cd-614+)[sage]:2024/07/14(日) 19:31:44.08 ID:w5TlC68T0
Zen5のIOD/CCDの位置だとFV140の配置がうまく合いそうだなあ
【AMD】Ryzen メモリースレ 38枚目【AM4】
206 :Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ b1cd-614+)[sage]:2024/07/14(日) 22:03:16.96 ID:w5TlC68T0
テストとかベンチとか試しつつなんかIC毎にチャートの上限付近で収めてる
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
284 :Socket774 警備員[Lv.43] (ワッチョイ b1cd-614+)[sage]:2024/07/14(日) 22:08:56.27 ID:w5TlC68T0
ESでPBO,CO/ManualかつメモリIF固定でベンチも固定じゃよく分からん
9950XでPPT230WもTDCがストック超えてるからデフォよりは高いスコアだろうが
Zen5だとManualが案外いい感じなのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。