- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
164 :Socket774 警備員[Lv.10][sage]:2024/07/14(日) 09:32:20.68 ID:mZ5ldwnA - >>138
> However, when Raptor Lake launched, Fast Throttle was locked down. Intel hadn't exposed any controls for users to configure it manually. > That changed with the late 2023 Raptor Lake refresh, finally giving overclockers and PC enthusiasts the keys to tinker with it. > If Jaykihn's tip is valid, Arrow Lake may offer manual controls right out of the gate. > https://www.techspot.com/news/103702-intel-fast-throttle-tech-allow-core-throttling-arrow.html これかも? 13th→14thでIPCの改善言ってたっけ? 本当にマスク変更無しならIPCは変わらないし、配線太さも全部同じなのでEM耐性も変わらない。 残るはプロセスパラメータの改善での歩留まり/動作速度向上だが、これでEM耐性が劇的に落ちる事もない。 Fast Throttle の変更をどこかで行っていたのなら、マイクロコード(BIOS)修正で13thの初期出荷版と同じ(Fast Throttle停止)には出来る。 順当に考えればK版から動作させていくので、これなら2023年に問題にならなかった事も、K版ばかり壊れている事も、説明できる。 というかこの、やたら出てくる Jaykihn って誰?
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
188 :Socket774 警備員[Lv.11][sage]:2024/07/14(日) 16:42:01.22 ID:mZ5ldwnA - >>185
> 「災い転じて福」となる 誤用か、自動翻訳なんてそんなもんか、と思いきや、原文も"a blessing in disguise"で(多分)誤用なんだな 記者の質ガー低下シテテーなのは向こうもかと まあ考えてみれば原因はネットだから当然ではあるが
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
198 :Socket774 警備員[Lv.12][sage]:2024/07/14(日) 19:18:55.44 ID:mZ5ldwnA - >>195
とりあえず(保証受ける気があるなら)Intel推奨値にすべきだろ。全部データシートに載ってる てか型番は?wikiにも188Wはないんだが?
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
201 :Socket774 警備員[Lv.12][sage]:2024/07/14(日) 19:44:32.37 ID:mZ5ldwnA - >>199
May 2024版のDatasheetには、 8P+16E版は、Tau=56, PL1=125, PL2=253 (多分ご存じの通り) Extreme Configでは、Tau=56, PL1=253, PL2=253 > https://www.intel.com/content/www/us/en/products/details/processors/core/i9/docs.html 内の > 13th Generation IntelR Core? and IntelR Core? 14th Generation Processors Datasheet, Volume 1 of 2 の P98 ただこれ見る限り、IntelもPL2常用で行けると思っていたんだな 今後改訂されるかもしれんが 無難に行きたければ、>>196の通り、PL1=PL2=125でも当面はいいのでは? 公式発表があってから上げ直しても問題ないし >>200 すまぬそのドキュメントは未入手なのでこれから調べる
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
202 :Socket774 警備員[Lv.12][sage]:2024/07/14(日) 19:50:42.29 ID:mZ5ldwnA - >>200
さらっと検索しても出てこない。URL分かれば教えて
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
219 :Socket774 警備員[Lv.13][sage]:2024/07/14(日) 21:54:22.20 ID:mZ5ldwnA - >>204
サンクス。そしてこれ見る限り、Intelは6/18の時点でも(14900KFには)253W常用行けると思ってるんだな というかね、これ、データシートと数字が同じだから、わざわざ言い直す辺り、本当にみんな無視してたんだな OEMメーカーがだいぶ酷い Intel:253Wでも行けると思うが、とりあえず無難な設定も出さないわけには行かないので、188Wくらいにしとくか という感じだから、自身が 壊れたら乗り換えるだけ、俺は今を太く短く生きる!!!→253W 長く使いたい→188W じゃないか >>200 ただ解明に手こずってるところをみると、EMではないのかもな あとはHE(ホットエレクトロン)があるらしい
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
222 :Socket774 警備員[Lv.13][sage]:2024/07/14(日) 22:10:05.36 ID:mZ5ldwnA - >>217
耐久テストはIntel推奨値でやってるんだよ、当たり前だろ
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
224 :Socket774 警備員[Lv.13][sage]:2024/07/14(日) 22:17:34.13 ID:mZ5ldwnA - >>221
> 当初謳ってたスペックを下回るということで > 無条件に返品・返金を受け付け 両方とも無いよ そもそもIntelが言ってるのは動作周波数だけで、 その時どういう性能が出るかは第三者が勝手にベンチしてるだけ、お前らがそれを見て勝手に解釈してるだけ 例えば動作時間の○○%以上は○○GHzで動作しなければならないとか、○○ベンチの値が○○以上でなければならないとか、無いでしょ お前らは願望を垂れ流してるだけだよね Ryzenなら保証してくれてる!!!ならその証拠を出してみてくれ
|