- Intelの次世代技術について語ろう 126
487 :Socket774 警備員[Lv.42][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 04:17:40.39 ID:MU3e4wWh - そこは自ファブ持ちとファブレスの発想の違いだよね。
設備の稼働率を気にしなくていいし、稼働率を上げても自社は得にならないから、 利幅の取れる製品以外は作る利得も作らない損失もない。 (ファブとの契約次第で多少はあるけど、自ファブほどではない。) FXの時点では既にGFに分離されていたわけだけど、自ファブ体制からの移行期間というか、 違約金を払うより作って叩き売りしたほうがマシになるような契約内容だったんだろうと思う。
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
984 :Socket774 警備員[Lv.42][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 04:43:39.34 ID:MU3e4wWh - https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-9950x-delivers-20-performance-boost-in-blender-over-ryzen-9-7950x-at-230w
9950XのTDPは据え置きの170Wだから、PPT230Wのこのベンチ結果がノーマル状態での(保証範囲内での)性能ってことか。 ST15%向上MT20%向上なら、どこがリフレッシュ並? って話だよね。 リフレッシュでも何でもない後出しのArrowは、果たしてこれに勝てるのか?
|
- Intelの次世代技術について語ろう 126
492 :Socket774 警備員[Lv.42][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 05:11:29.45 ID:MU3e4wWh - 結局デコーダ部分の効率だけの問題なんだから、
電力、面積要件の厳しいモバイルなら意味があっても、デスクトップでは命令体系で互換性の利得を覆す差なんて発生しないよ。 そして、ここは自作板。 基本的にデスクトップ領域での条件設定の話になるし、拡張性は重要な性能と考える人が集っている。
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
988 :Socket774 警備員[Lv.42][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 05:45:51.08 ID:MU3e4wWh - 今回の不具合に関してはえらくクローズみたいだけど。
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
4 :Socket774 警備員[Lv.42][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 07:02:10.00 ID:MU3e4wWh - 吊るしの設定で使って壊れたら無能とか、
無制限設定の評価キットによる優良誤認紛いのレビュー記事に騙されるのは自己責任とか、 どんだけintelは玄人向けなの?
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
7 :Socket774 警備員[Lv.42][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 07:31:39.83 ID:MU3e4wWh - >>5
その論旨だと優良誤認紛いに反論できないから、ずっとスルーしてるのが笑える。 無制限設定の帰結をM/Bメーカーやユーザーに押し付けるなら、 さっさとintel自身がばらまいた無制限設定の評価キットで書かせた販促レビュー記事を修正させなきゃ、辻褄が合わないよ。
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
13 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 08:38:57.36 ID:MU3e4wWh - >>12
「intel自身がばらまいた評価キット」であることをとことん無視してるのはなぜ? そこに全く責任が存在しないとでも?
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
24 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 09:17:17.79 ID:MU3e4wWh - >>15
まさかこれが反論になってるとでも? >PC/ネットの文化はアメリカンな「ベストエフォート」であって、日本流の「安全はタダ」ではない >K品はリミッター解除品であり、安全を保証して欲しい奴が選んでいいものではないし、 >逆に安全を確保する為にK品にリミッター付けたら、存在価値もなくなる。だから、 レビュー記事のどこに、この設定で回したらRMA期間を待たず劣化して動作不安定になります、なんて書いてあるんだよ。 RMA期間すら持たないなんて設定自体がおかしいってことじゃないか。 実際intelもそう判断したからデフォルトを変更させたわけだ。 当時気づけなかったとしても、気づいてデフォルト設定を変更した以上、 その設定に基づいた記事に修正させるのは評価キットを配布したメーカーとしての責任だろう? マジでintelはクローズだな。話にならないよ。
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
27 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 09:35:55.09 ID:MU3e4wWh - >>25
自分の同趣旨の発言(前スレ>>859)へのレスなのに「そのレスではない」とは?
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
48 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 11:50:09.25 ID:MU3e4wWh - >>40
ほんそれ。自己責任だからこそ優良誤認紛いの行為は叩いて当然なのに。 自分が買わなければ終わりという話ではない。
|
- Intelの次世代技術について語ろう 126
531 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 12:02:45.74 ID:MU3e4wWh - ゲームサーバといってもスマホゲーとかMMJOとかじゃなくて、
小規模マルチ用のゲームサーバを個人向けにレンタルしてるんでないの? 業務用ほどの安定性は要らないけどシングルは欲しいから、デスクトップPC用プロセッサで組むことになる。 とは言え、頻繁に壊れられたら経費がかさむわけで……。
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
60 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 12:19:27.91 ID:MU3e4wWh - >>43
最新の14世代で40%以上を占めているのが、劣化の加速を感じさせるな。
|
- Intelの次世代技術について語ろう 126
539 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 12:24:13.93 ID:MU3e4wWh - ほぼ100%とは、安定した品質だな。
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
64 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 12:30:29.04 ID:MU3e4wWh - Arrowは、intelプロセスじゃないしクロックもZen5と同レベルだからそこは心配してないけど、
そもそも性能でZen5に後出し完敗しそうなのが……。
|
- Intelの次世代技術について語ろう 126
541 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 12:34:03.12 ID:MU3e4wWh - >>540
小規模マルチ用ゲームサーバに求められる性能に特化した結果でしょ。 おっしゃる通り次はAMD Ryzenで組むみたいだから、みんな安心だね!
|
- Intelの次世代技術について語ろう 126
546 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 12:48:56.30 ID:MU3e4wWh - >>544
小規模マルチ用ゲームサーバに求められる性能に特化したら、EPYCやTRじゃなくてRyzenになるのは当然かと。
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
69 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 12:52:50.26 ID:MU3e4wWh - ゲーム業界から具体的なデータが上がり始めてるのは、
intelと直接的な利害関係が無くて、口を塞ぎにくいからだろうな。
|
- Intelの次世代技術について語ろう 126
549 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 13:20:12.10 ID:MU3e4wWh - >>548
ふむ、まあそこは想像なわけだけど、ゲームをグラフィック処理抜きで動かすようなものなんだから、 ゲーミング向けの高シングルCPUが小規模マルチ用ゲームサーバにも適していると考えるのは当然では。 逆に、現にi9でゲームサーバを組んでいた業者を馬鹿にできる根拠は何?
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
82 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 14:20:16.87 ID:MU3e4wWh - いや、既にメーカーに標準設定を変えさせて、暫定とは言え公式発表もしてるじゃん。
そしてそれによりintel自身が配った評価キットによるレビュー記事と齟齬が生じているのは明らかなんだから、 放置している時点で優良誤認紛いという批判は当然でしょ。
|
- Intelの次世代技術について語ろう 126
555 :Socket774 警備員[Lv.43][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 14:30:31.07 ID:MU3e4wWh - >>552
PCやmobも含め、オブジェクト管理は全部サーバでしょ? そもそも、現に自社開発ゲーム用のゲームサーバをi9で組んでいた業者の判断を 馬鹿にできる根拠がさっぱりわからないよ。
|
- Intelの次世代技術について語ろう 126
561 :Socket774 警備員[Lv.44][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 17:22:17.07 ID:MU3e4wWh - >>555
まさに、その遮蔽物の有無の判定のためにサーバーでのオブジェクトの把握が必要になるんでは? プレーヤーがマップに何か建てたら全プレーヤーに通知しないと見えちゃいけないものが見えるわけだし、 建てたものは全て把握しないと当たっちゃいけない弾が当たるわけじゃん。
|
- Intelの次世代技術について語ろう 126
562 :Socket774 警備員[Lv.44][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 17:22:27.76 ID:MU3e4wWh - >>558
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
112 :Socket774 警備員[Lv.44][SSR武][SR防][sage]:2024/07/13(土) 19:14:22.71 ID:MU3e4wWh - >>104,106
もともと自作PCなんて問題なく動いてる「と思う」で使うものだから、まあね……。 とは言え、こういう情報がある以上、原因対策がはっきりするまでは自分なら極力使わないようにするかな。
|