トップページ > 自作PC > 2024年07月13日 > HTN+07CZ

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/885 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000240000011300012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 警備員[Lv.30][苗]
Socket774 警備員[Lv.31][苗]
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
Intelの次世代技術について語ろう 126
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】

書き込みレス一覧

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
981 :Socket774 警備員[Lv.30][苗][]:2024/07/13(土) 02:39:01.88 ID:HTN+07CZ
ttps://uploads.disquscdn.com/images/8766c1d309ffd2fc33804fa8521027132ff17959f3e1158da20a3435c19d185d.png
ARL-S 12月説にリーカーが否定
すでにpreQSは配布され10月発売は特に変わってないとのこと
Intelの次世代技術について語ろう 126
515 :Socket774 警備員[Lv.30][苗][]:2024/07/13(土) 11:33:14.95 ID:HTN+07CZ
IntelのCPU不具合問題がサーバーにまで波及、AMDへの移行が加速か
ttps://xenospectrum.com/intels-cpu-defect-problem-spills-over-to-servers-accelerating-migration-to-amd/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
44 :Socket774 警備員[Lv.30][苗][]:2024/07/13(土) 11:35:24.99 ID:HTN+07CZ
★IntelのCPU不具合問題がサーバーにまで波及、AMDへの移行が加速か
ttps://xenospectrum.com/intels-cpu-defect-problem-spills-over-to-servers-accelerating-migration-to-amd/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
54 :Socket774 警備員[Lv.30][苗][]:2024/07/13(土) 12:06:13.97 ID:HTN+07CZ
>>16
そいつはAMD憎しのインテル信者「ハンドブック」。理を説いても無駄さw
Intelの次世代技術について語ろう 126
533 :Socket774 警備員[Lv.30][苗][]:2024/07/13(土) 12:10:05.55 ID:HTN+07CZ
>>532
100%じゃなく100倍な。ラプター鯖はAMD鯖の100倍ゲームをクラッシュさせる。
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
59 :Socket774 警備員[Lv.30][苗][]:2024/07/13(土) 12:19:16.45 ID:HTN+07CZ
>>43
クラッシュ数はラプターとリフレで独占してるなw
Intelの次世代技術について語ろう 126
538 :Socket774 警備員[Lv.30][苗][]:2024/07/13(土) 12:20:30.18 ID:HTN+07CZ
>>537
さすがIntel
Intelの次世代技術について語ろう 126
564 :Socket774 警備員[Lv.30][苗][]:2024/07/13(土) 18:09:38.44 ID:HTN+07CZ
>>545
サーバー向け AMD Ryzen™ プロセッサ=Ryzen PRO(業務用にセキュリティ管理機能を有効化)やね。
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
111 :Socket774 警備員[Lv.31][苗][]:2024/07/13(土) 19:14:01.95 ID:HTN+07CZ
>>109
っttps://gazlog.jp/entry/raptorlake-instability-hits-server/
Intelの次世代技術について語ろう 126
572 :Socket774 警備員[Lv.31][苗][]:2024/07/13(土) 20:01:11.37 ID:HTN+07CZ
>>567
PROモデルはAMD Infinity Guardを有効
デスクトップ向けモデルはAMD Infinity Guardを無効
リンク先はAMD Infinity Guard機能を謳ってる
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
120 :Socket774 警備員[Lv.31][苗][]:2024/07/13(土) 20:02:56.56 ID:HTN+07CZ
>>113
彼奴はインテル狂信者だからねw
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.53【Intel 7】
128 :Socket774 警備員[Lv.31][苗][]:2024/07/13(土) 20:49:02.14 ID:HTN+07CZ
>111
>IntelはRaptor Lake系CPUの不具合に対する今後の対応について明確にしていませんが、2024年末には次世代デスクトップ向けCPUのArrow Lake-Sも発売される予定です。この問題を消費者が満足できる形で解決できなければ、Arrow Lake-Sの販売にも大きな悪影響を与えるのは必然です。Intelには早急な対応とRMA期限延長など、将来を見越した対応が求められます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。