トップページ > 自作PC > 2024年07月12日 > jedSfOQZ0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/877 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011100000000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4333-IQIW)
Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4333-IQIW)
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
【AMD】AM5マザーボード総合 Part19【Ryzen】

書き込みレス一覧

【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
66 :Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4333-IQIW)[sage]:2024/07/12(金) 08:48:34.27 ID:jedSfOQZ0
しかしだなIntelは13/14世代でまだまだAMDに大してゲーミングPCでアドバンテージがあった(消費電力を無理やり無視する前提で)
AMDはZen4 7000でもまだ13/14世代の後塵を浴びていた
それがZen4 7000X3Dで13/14世代をやっと超えると見なせるようになった

AMDがゲーミングFPSでIntelを超えたと見なせるのは7000X3Dで「やっと」初めてということを忘れてはいけない
7000X3Dが出たのは去年でまだ1年強程度
この優勢を数年以上ににわたりリードを保持続けないとな
今後も超えたり超えられたりだとAMDのシェアをさらに伸ばすのは難しくなる
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
67 :Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4333-IQIW)[sage]:2024/07/12(金) 09:05:16.21 ID:jedSfOQZ0
これまでの複数リークをまとめるとFPS限定(CPUシングル性能)で比較(マルチ性能は無視)」すると

7000<Raptor
7000X3D>Raptor
9000>Arrow1世代(10月予定も死産廃棄?)
9000<Arrow1.5世代(12月以降に出すArrow1世代が実質1.5世代目相当)
9000X3D??Arrow2世代(来年半ば以前?)

9000X3Dの投入タイミングがいかに重要であるかがわかる
Intelのスケジュールを大幅に変更さしめる影響がある
【AMD】AM5マザーボード総合 Part19【Ryzen】
518 :Socket774 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4333-IQIW)[sage]:2024/07/12(金) 10:09:31.11 ID:jedSfOQZ0
メモリはクロック上げたり詰めたりする「だけ」でアイドル時の消費電力が無駄にうなぎ上りになりすぎるんだよ
それにCPU内蔵のメモリコントローラまで鞭打つから故障・劣化するから極力定格以下で使うようにしている
3600〜5200程度でヌルヌル使うようにしている
【AMD】AM5マザーボード総合 Part19【Ryzen】
543 :Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4333-IQIW)[sage]:2024/07/12(金) 19:40:12.67 ID:jedSfOQZ0
通販でも買えるぞ
自分で考えてあるかどうか確認しに逝けよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。