トップページ > 自作PC > 2024年07月12日 > YP4/IjhXd

書き込み順位&時間帯一覧

141 位/877 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd43-cZGz)
Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd43-cZGz)
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part566
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296

書き込みレス一覧

【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part566
860 :Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd43-cZGz)[sage]:2024/07/12(金) 20:09:33.98 ID:YP4/IjhXd
>>857
俺らの感覚だと短命のツナギになるけどさ
予算のない人は今5700X or 5700X3Dと激安AM4板を買って5年くらい耐えるケースも多いと思うんだよな
んで4060TIもいまだに6万円とGTX時代なら準ハイエンドが買えた値段のままだ
金のない学生ならFHDモニターで4060+5700X+16ギガ定格メモリを今から買うのはアリではある

なんで3060、4060、3060tiクラスのグラボなら5700Xを選んでも5700X3Dと同等だから他に差額をまわせますよ。って検証は有意義だと思うし
3600や3700Xあたり使っててグラボだけ先に3070、4060TI以上にした人は5700X3Dにすれば安く延命できるって話も意味があるんじゃないかな

あと誤字すまん…
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296
271 :Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (スッップ Sd43-cZGz)[sage]:2024/07/12(金) 21:06:34.37 ID:YP4/IjhXd
画面との距離考えるとVRの4Kは感覚的にモニターのHDくらい
8KのVRになってやっと平面FHDくらいの網目感になるんだよな
さらに人間ぽく話しながら戦えるNPCをAIで動かそうとすると描画抜きで4090くらいの性能が吹っ飛ぶはず

つまり次世代では女の子1人と敵数匹だけしか出てこないようなショボいVRアクションゲームですら4090の数倍の性能が必要になるわけだ
うっへりやね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。