- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
862 :Socket774 警備員[Lv.9][]:2024/07/12(金) 12:53:54.58 ID:TqmrT5E0 - <`∀´>Y
【悲報】どれも焼き鳥のラプター(焼)、世界的惨劇の経緯とは youtu.be/SK-DexAq7Jc youtu.be/94EXWtQDpDM youtu.be/S6rbOalfmIk youtu.be/QMgUrjNhf4U 焼鳥ラプターに対応できなきゃ次のアローも焼鳥欠陥品認定!!、というIntelの泥沼地獄、www →AMD、2024年6月3日に行われたComputex 2024にて発表。7月発売開始! 【Zen 5】 ●次世代 Ryzen 9000 "Granite Ridge" デスクトッププロセッサ ●次世代 Ryzen 9000 "Strix Point" モバイルプロセッサ ●第5世代 EPYC "Turin" サーバープロセッサ ●次世代 Radeon RX RDNA 4 グラフィックカード ↑ これらの製品はすべて、新しい "Zen 5" CPUマイクロアーキテクチャをベースとしている。 Zen5は、Zen4と比べさらにAVX512パフォーマンスとIPCが大幅に向上している。 --- 【悲報】ラプター(焼)の話題は完全スルー、アロー(焼)の話題もスルー、www ↓ →Intel、2024年6月3日に行われたComputex 2024にて発表予定?、のはずが… 【Arrow Lake(焼)】 ●ぷっくり焼け(笑) ●去勢BIOS(笑) ●Pコア(焼)たったの8個(笑)、Eコア(笑)うじゃうじゃ ●HT(無し) ●AVX-512(無し) ●LGA1851も1700と同じ形のマガルダー(笑) ↑ これらの製品はすべて、Raptor Lakeの焼損トラブルが未対策のままで現在生産されている。 Raptor Lakeと同様、焼損トラブルや性能の制限強制で黒歴史の再来は確実と予想される。 ( ´,_ゝ`)プッ 2024年06月04日 12時00分 公開 ITmedia Lunar LakeのComputeタイル(CPUコア)は、高性能コア(Pコア)が4基、高効率コアが4基、計8コアしかない構成。 第12世代以降のIntel CPUのノリで考えると、「ということは合計8コア12スレッドなのかな?」と思ってしまう。 しかし、このLunar LakeではPコアがマルチスレッド動作(SMT)、Intel風にいうと「ハイパースレッディング」に 対応していない。つまりわずかに8コア8スレッド、あまりにも貧弱な構成のCPU…ということになる。www
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
868 :Socket774 警備員[Lv.9][]:2024/07/12(金) 13:35:23.70 ID:TqmrT5E0 - <`∀´>y
インテルぅ〜〜♪、最高!! 【悲報】 ★★★【焼鳥ラプターへの強制去勢対策、Default(失笑)設定】★★★ とは ↓ 欠陥品ラプター焼損の防止のため、発売時の宣伝とは全く段違いの低スペックにまで 強制的に制限する、インテル詐欺教団から情弱信者への無慈悲な罰ゲーム設定である <ゲーム> ■7950X3D + RTX4090 pbs.twimg.com/media/GLHfrV1acAAhJad?format=jpg 41774 (電力 〜120W) ■14900K(焼) + RTX4090 imgur.com/PyabWv9 32974(強焼)無制限 (火力 ∞) 31952(中焼)エクストリーム(火力 3) 30484(爆笑)パフォーマンス(火力 2) 22134(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www ↑ 良い子は速くて焼けないX3Dとエコなグラボで、サクサク長くゲームするニダね! <`∀´>y pbs.twimg.com/media/GOeN0_bb0AALW81?format=jpg ■7800X3D + RTX4070 Super 31097 (電力 〜120W) <CB R23> ■14900K(焼) imgur.com/yyi89uS 2201 / 38693(強焼)無制限 (火力 ∞) 2066 / 37100(中焼)エクストリーム(火力 3) 2001 / 30570(爆笑)パフォーマンス(火力 2) 1659 / 20670(失笑)デフォルト(火力 1) ←★www ↑ 信者の良い子は焼けないアルダーを無理なくOCして、サクサク長く使うニダね! <`∀´>y x.com/mahoro_de_manbo/status/1569223311485448195 ■12700K 2079 / 24220 <CPU-Z> i.imgur.com/17LgLUo.jpeg ■12600K VS 13900K(強焼) 912 VS 902(強焼)
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
886 :Socket774 警備員[Lv.10][]:2024/07/12(金) 14:19:01.51 ID:TqmrT5E0 - <`∀´>y
インテルぅ〜〜♪、最高!! 【悲報】もう誰も買わない焼き鳥CPU ついに日本でも。 赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼石ラプターは、 たったの1個になっていまいましたとさ、おしまい。 CPU 人気売れ筋ランキング https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/ 【悲報】欠陥品の焼鳥放置のままで逃走中のインテルさん 全世界の個人ユーザーもスルーで終了のお知らせ twitter.com/TechEpiphanyYT/status/1785560173991317592 CPU Retail Sales Week 17 '24 (mindfactory) ●Units #AMD: 3190 units sold, 83.29% #Intel: 640, 16.71% (焼)www ●Revenue $AMD: 857168, 81.14% $INTC: 199208, 18.86% (焼)www ●By socket AM5: 2060 AM4: 1130 1700: 590 (焼) www 1200: 40 1151: 10 【悲報】大赤字の決算を連発、経営面でも炎上中のインテルさん 法人向けサーバー部門まで沈没加速中、終了のお知らせ twitter.com/EugeneNg_VCap/status/1768526107014488166/photo/1 2018 - 83% → 2024 - 20% (焼) www https://twitter.com/thejimwatkins
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
908 :Socket774 警備員[Lv.8][]:2024/07/12(金) 16:38:30.33 ID:TqmrT5E0 - <`∀´>Y
【悲報】全てのモデルが漏れなく焼石の大惨事、ラプター(焼) youtu.be/QMgUrjNhf4U 【悲報】 Raptor Lake系 劣化で焼石 Intel 推奨設定でも 検証の結果 7割に不具合、 www youtu.be/ax_m3nHY6Xc?t=66 ■1.ラプターが焼け焦げたらどうなるの? ↓ youtu.be/2R5LnAaXpxY youtu.be/FGBhNlYlRFI もう、どうにもなりまへん www ■2,どうして焼け焦げるの? ↓ - Intel「電圧調整技術の特許訴訟」でR2に敗訴、一部CPUの販売差し止め命令を受ける - www.tomshardware.com/tech-industry/semiconductors/german-court-issues-injunction-against-sales-of-select-intel-cpus 【ラプター高電圧劣化症(仮)】 R2の特許侵害を避けるため、第13世代以降で使われている電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。 常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず、金属の物理ダメージ(EM)が蓄積、AVX2実行にも支障。 さらにEMで金属劣化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。 ■3,どれが焼け焦げるの? ↓ ラプターコアなら漏れなく全部焼ける 劣化スピードランキング 14900KS 14900K 13900KS 13900K 14700K 14900 13900 13700K 14700 14600K 13700 13600K ■4,どうすれば焼け焦げたか分かるの? ↓ 【Intel公式】劣化検証方法 pbs.twimg.com/media/GINBlpzaUAAgU-c?format=jpg XTUでのAVX2負荷テスト、20分間通らなけば、焼け www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html Stress Test > CPU stress Test wih AVX2 【タスクマネージャー】キャッシュ量が異常 ★★★NEW www.ptt.cc/bbs/PC_Shopping/M.1712720544.A.EEB.html i.imgur.com/qyEW2Lr.jpeg L1/L2キャッシュ表示に異常(正常時 L1 2.1MB/L2 32.0MB)
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
926 :Socket774 警備員[Lv.11][]:2024/07/12(金) 18:17:43.64 ID:TqmrT5E0 - <`∀´>V
インテルゥ〜〜♪、最高!! 【悲報】インテル終わる! youtu.be/SoEP1erkCik youtu.be/QMgUrjNhf4U youtu.be/M9GCZU6x_ws 【悲報】、「ラプターが不安定で焼けるのは、インテル以外のせい、w」 欠陥品を放置プレイ、ダマテン&トンズラ連発し逃走中のインテルさん ↓ 01 - アルダーは落ちないのにクラッシュするのはゲームのせい 02 - アルダーは落ちないのにBSODはWindowsのせい 03 - アルダーは落ちないのにVRAMエラーはNVIDIAのせい 04 - アルダーは焼けないのに焼けるのはマザーのせい 05 - アルダーは焼けないのに焼けるのはプレートのせい 06 - アルダーは問題ないのに焼けるのは何故か信者のせい 07 - ラプターが遅くなったのはマザーの去勢BIOSのせい 08 - 5/15までに原因の調査結果を公表します → トンズラw 09 - 5/末までに原因の調査結果を公表します → トンズラw 10 - ラプターに性能ガタ落ちデフォルト(失笑)を強制 11 - デフォルト設定での性能ガタ落ちはマザーのせい 12 - 焼けた13世代の交換品は、もっと焼ける14世代の仕打ち 13 - 6月になっても、インテル以外のせいでw、でトンズラ中w 14 - 声明、焼けは去勢デフォルト(失笑)にしないマザーと信者のせい 15 - 声明、1年前から放置中のi9限定eTVBバグ、焼ける根本原因ではない 16 - 声明、全部焼け認定、原因不明偽装、去勢デフォルト(失笑)は強制 ★NEW <番外> 90 - 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはクーラーのせい ★NEW 91.- 清水、アルダーが焼けずラプターが焼けるのはケース内にたまった埃のせい ★NEW ↑ この件は自称OC専門家のS氏より一般人の方が、ひたすらインテルが隠蔽してる焼損の原因を的確に把握してるのが笑い所か >欠陥品のラプターに限りEMで短期間の内部金属破壊が起きるのは間違いなし >原因は >●R2の電圧系制御特許が使用不可で変更したダイ内電圧制御系ファームのバグ >●金欠大赤字ポンコツFab部門でのダイ製造過程での設計や素材合成のやらかし >●その両方か片方 >どう転んでも、治る見込みは全く無しw <`∀´> アルダーは全くビクともしねーのに、アホの子信者に考える知能はある二カ?
|
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
948 :Socket774 警備員[Lv.11][]:2024/07/12(金) 20:06:46.43 ID:TqmrT5E0 - <`∀´>V
インテルぅ〜〜〜♪、最高!! 【悲報】もう誰も買わない焼き鳥CPU ついに日本でも。 赤石だらけの中で、売れ筋20位以内に残れた焼石ラプターは、 たったの1個になっていまいましたとさ、おしまい。 CPU 人気売れ筋ランキング https://kakaku.com/pc/cpu/ranking_0510/ 【悲報】価格comのレビューも焼鳥祭り Core i7 14700K BOX のユーザーレビュー・評価 https://review.kakaku.com/review/K0001577323/#tab 高負荷の処理が多い人はAMD製にしたほうがいい 【安定性】 購入して約4ヶ月でデフォルト設定で起動不能になりました。 最初にセッティングした時点で、妙にCPU電圧が高く心配だった、 24時間運用かつそれなりに高負荷な処理が多かったので劣化が早かったのかも。 i7の箱小さいね 【総評】 ゲームをしていると突然止まる現象が多発してしまい困ってました。 しばらくすると 「インテルが公式不具合を認めた」という情報を得ました。 性能はいいですよ、すぐ壊れたけど。 【安定性】 2カ月でブルスク頻発するようになりました。たまたま超低確率での不良個体に 当たっただけかと思いましたが、どうやら同じ症状の報告が急増している模様。 個体ではなく設計が不良な模様です。ふざけてます?
|