トップページ > 自作PC > 2024年07月12日 > QxH71vu50

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/877 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020001000002000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ad85-MWIy)
Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ad85-MWIy)
Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ ad4f-MWIy)
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296

書き込みレス一覧

[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296
210 :Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ad85-MWIy)[]:2024/07/12(金) 08:41:27.65 ID:QxH71vu50
>>202
ここまで粘ってなぜその価格で飛びついたのか不思議で仕方がないよ
もともとTISの適正は119800円なんだから
70Sの適正は89800円、80Sの適正は159800円だった
 
今割とこの価格になってるからまさにこの夏がSUPER買い時だね
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296
212 :Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ad85-MWIy)[]:2024/07/12(金) 08:51:55.11 ID:QxH71vu50
>>179
4Kゲーミングで使うならTIS
WQHDなら70S
 
4Kゲーミングと生成AI用途以外ではほとんど差が無いから
WQHDなら差額の2万円を他に回した方がいいと思う
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296
229 :Socket774 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ ad85-MWIy)[]:2024/07/12(金) 12:23:02.28 ID:QxH71vu50
今どうしても組む必要があってインテルじゃなきゃ嫌なら12400F~14500か
同性能のAMDだと5600X~7600Xくらいか
インテルでそれ以上の性能を求めるなら10月のコアウルトラまで待つしかないな
 
GPUはRTX5090が4090の30%性能アップだから
5080以下も相当底上げされるんじゃないかと
あと語呂がイイから5050は出るんじゃないかなあと
ラインナップかなり豊富になると思う
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296
255 :Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ ad4f-MWIy)[]:2024/07/12(金) 18:37:40.42 ID:QxH71vu50
8Kモニタが全く普及しそうにないから解像度に関してはこれで終わりだろうね
コンテンツ開発もコスト的に現実的じゃないしね8Kとなると
あとはレイトレみたいな新しいグラフィックの付加価値を発明するしかないよ
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296
258 :Socket774 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ ad4f-MWIy)[]:2024/07/12(金) 18:51:09.97 ID:QxH71vu50
有機ELモニタは現行のニンテンドースイッチですら搭載してて
すでに国内750万台売れててみんなそれで遊んでるからね
価格がこなれてくれば普通に標準化しそうではあるかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。