- 【AMD】AM5マザーボード総合 Part19【Ryzen】
507 :Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ adcd-TA77)[sage]:2024/07/12(金) 08:41:21.56 ID:2cil7aOa0 - 常用ってCPUIOD)もメモリも冷やすこと前提じゃないか
タイミング緩めれば比較的回りやすいが遅いと実用的かどうか怪しいし OCerの報告だけ見てたまたま使ってるマザーがそれだからといって 当然のごとく語るのはどうなんだ
|
- 【AMD】AM5マザーボード総合 Part19【Ryzen】
509 :Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ adcd-TA77)[sage]:2024/07/12(金) 08:53:30.09 ID:2cil7aOa0 - >>508
自分はAIO+メモリ空冷で9000常用してたよ
|
- 【AMD】AM5マザーボード総合 Part19【Ryzen】
511 :Socket774 警備員[Lv.38] (ワッチョイ adcd-TA77)[sage]:2024/07/12(金) 09:16:42.69 ID:2cil7aOa0 - >>510
7000はそもそも40倍制限あるみたいでBCLK OCで回せるのはPCIeのクロックを自前で持ってるマザーかな 9000は8000Gの話だけどテストも兼ねて使ってた 一応iGPUが速くなる利点はあるにはあったよ
|
- 【AMD】AM5マザーボード総合 Part19【Ryzen】
516 :Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ adcd-TA77)[sage]:2024/07/12(金) 09:49:34.60 ID:2cil7aOa0 - 7000はiGPU無効化して使ってるが詰めるならfclk2000同期のDDR5-8000とかかなあ
UCLK1:1で詰めるより有利な感じ
|
- 【AMD】AM5マザーボード総合 Part19【Ryzen】
517 :Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ adcd-TA77)[sage]:2024/07/12(金) 09:50:33.61 ID:2cil7aOa0 - kakakuの人みたいに詰めが甘いとそれほどでもないってことになるが
|
- 【AMD】AM5マザーボード総合 Part19【Ryzen】
520 :Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ adcd-TA77)[sage]:2024/07/12(金) 10:31:00.02 ID:2cil7aOa0 - DDR5-5200だとfclk1950だったAGESA1200これ前からでしたっけ?
|
- 【AMD】AM5マザーボード総合 Part19【Ryzen】
522 :Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ adcd-TA77)[sage]:2024/07/12(金) 10:49:05.31 ID:2cil7aOa0 - どっちにしろSOC電圧は手動調整するしUCLKも半分になるからそこまでではないか
SOC電圧低い方がシングルブースト少し伸びるように感じたが ベンチってなんのベンチなんだろう
|
- 【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
124 :Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ adcd-TA77)[sage]:2024/07/12(金) 18:33:29.89 ID:2cil7aOa0 - >>112
明らかに温度が高いか
|
- 【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part45
128 :Socket774 警備員[Lv.39] (ワッチョイ adcd-TA77)[sage]:2024/07/12(金) 19:32:05.37 ID:2cil7aOa0 - まあ電力のわりに温度が高くなるっていう相対的な話と絶対的な温度の話は別ですね
|