トップページ > 自作PC > 2024年07月10日 > upJjZPl9

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/749 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 警備員[Lv.27]
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】

書き込みレス一覧

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
566 :Socket774 警備員[Lv.27][sage]:2024/07/10(水) 11:41:46.05 ID:upJjZPl9
・Intelに都合の悪い事を書いているのはAMD製品の使用者にしたい
・Intelが指定した徐々に壊れる無理した設定をたいしたことでは無いかの様に誤魔化したい
・日本で嫌われている内容を例に上げて書いている者が同様だと印象付けたい
・Intelが広告企業にも指示を出している本来比較できないOCとASUSの過剰電圧設定による
AMD製品の故障問題を比較に出している

Intelが契約しているネット対策企業のテンプレそのままの頭の悪い書き込みだわな
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
570 :Socket774 警備員[Lv.27][sage]:2024/07/10(水) 11:53:46.46 ID:upJjZPl9
・嘘を真実であるかの様にかきこむ

これも追加だな

電力プランを省電力設定時にデフォルトの周波数を1GHz未満にしてアイドル時だけ省電力
に見せかけているが、負荷が掛かると消費電力が急激に上がるので全体の消費電力はか
なり多くなるので、省電力化技術とか全く機能していない

Alderの時点でZen3に周波数辺りの性能は良くてトントン、場合によっては劣っていた上に、
RaptorとZen4との比較も同様なので、数十秒程度しか動作しない6GHz、大電圧で動作させ
た最大瞬間風速の様なベンチのシングルの数値は全く意味が無い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。