トップページ
>
自作PC
>
2024年07月10日
>
gAc25xJg0
書き込み順位&時間帯一覧
50 位
/749 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
0
0
0
4
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
警備員[Lv.5][新芽]
(ワッチョイ e30a-TUiy)
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part4
書き込みレス一覧
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296
37 :
警備員[Lv.5][新芽]
(ワッチョイ e30a-TUiy)
[sage]:2024/07/10(水) 18:02:40.65 ID:gAc25xJg0
>>31
2スロ(水冷)
[Blackwell]NVIDIA GeForce RTX50XX総合 Part4
234 :
警備員[Lv.5][新芽]
(ワッチョイ e30a-TUiy)
[sage]:2024/07/10(水) 18:03:46.12 ID:gAc25xJg0
>>230
水冷なら有り得る
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296
38 :
警備員[Lv.5][新芽]
(ワッチョイ e30a-TUiy)
[sage]:2024/07/10(水) 18:07:05.35 ID:gAc25xJg0
>>29
まぁ、理論性能170%アップ、ワットパフォーマンス100%アップなんて今後無いだろうしな
しかも、さらに100%アップのDLSS 3のおまけ付き
[AdaLovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part296
41 :
警備員[Lv.5][新芽]
(ワッチョイ e30a-TUiy)
[sage]:2024/07/10(水) 18:19:23.63 ID:gAc25xJg0
>>39
そもそも4080 256bit 717Gbpsですら、3090 384bit 936Gbpsに比べて4kの方が性能伸び率が高い時点で十分な帯域が有るんだよな
どっちかと言うとCPUボトルネックの方が大きいだろう
WQHD
3090 143.2fps
4080 177.3fps(+24%)
4k
3090 93.0fps
4080 121.0fps(+30%)
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。