トップページ > 自作PC > 2024年07月10日 > Fpg4ky6t

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/749 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 警備員[Lv.35]
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】

書き込みレス一覧

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
556 :Socket774 警備員[Lv.35][sage]:2024/07/10(水) 10:12:22.07 ID:Fpg4ky6t
Intelがレビュー用に提供したマザーボードは提供先によってメーカーも含めて一定ではないのにも関わらず
Intelが提示したレビュアーズガイドには電力無制限がマザーボードのデフォルトだと記載されてる

つまり、Intelがレビュー用に提供したマザーボードはすべてのメーカーのすべての製品で電力無制限がデフォルトだとIntelが言っているということ
電力無制限にしたのはマザーボードメーカーではなくIntelの意向としか考えられない

https://ascii.jp/elem/000/003/623/3623148/img.html
https://ascii.jp/elem/000/004/163/4163402/4/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
577 :Socket774 警備員[Lv.35][sage]:2024/07/10(水) 12:08:28.02 ID:Fpg4ky6t
>>559
電力無制限をデフォルトにするのがマザーボードメーカーが勝手にやってることなら
Intelがレビュー用に提供するマザーボードはそのような製品は避けるべきだよね
そうしないと、定格外で保証が無効になってしまう条件でのベンチマーク結果がその製品の本来の性能であるかのように誤ったレビューを行われてしまうわけだからね
それなのにいつも無制限がデフォルトのマザーをレビュー用に提供してるのはおかしいね
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
613 :Socket774 警備員[Lv.35][sage]:2024/07/10(水) 15:26:06.05 ID:Fpg4ky6t
>>608
CPUを取り付けて通電しただけでCPUの保証が無効になるマザーボードが市場に溢れてるのに
それがどこにも明記されてなくて区別がつかない上にCPUメーカー側はそれについてだんまりどころか
そのようなマザーボードをわかっててレビュー用に貸し出すなんていう滅茶苦茶な状況についてはどう思ってるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。