トップページ > 自作PC > 2024年07月09日 > hiFZpcSx

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/746 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000021000200001300000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 警備員[Lv.8][苗]
Socket774 警備員[Lv.9][苗]
Socket774 警備員[Lv.11][苗]
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1104】

書き込みレス一覧

【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1104】
298 :Socket774 警備員[Lv.8][苗][]:2024/07/09(火) 05:20:17.59 ID:hiFZpcSx
なんとかワークスで切りぬき動画依頼や、そのあと選挙戦中継の依頼がでた頃と企画開始が一致してて草


> 奥山プロデューサーが「この企画はタイミングが命。世の中の政治に対する問題意識が芽生えるはずの都知事選、
> その時を外してしまったら作る意味のない企画」と語るとおり、企画検討から半年を切る異例のスピード公開となった。


答え合わせじゃん、これ
切り抜き動画連中はきちんとプロモーションを含みますって表示しないとアウトなんじゃないの
ステマ違法になったんだし(これはダイマという批判はくそねこ)
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1104】
300 :Socket774 警備員[Lv.8][苗][]:2024/07/09(火) 05:59:34.83 ID:hiFZpcSx
政治で金を稼ぐような政治屋は一掃だ!



企業創業者などから献金2億円
知事選の前から映画企画政策
切り抜き動画拡散依頼
都知事の報酬額くらい私はユーチューブで稼げます(ドヤア
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1104】
301 :Socket774 警備員[Lv.8][苗][]:2024/07/09(火) 06:01:16.56 ID:hiFZpcSx
誤字あった


政治で金を稼ぐような政治屋は一掃だ!



企業創業者などから個人献金(失笑)献金2億円
5000万円の借入の話も
知事選の前から映画企画制作、8月にスピード公開(ラストシーンは知事選挙wwww)
切り抜き動画拡散依頼
都知事の報酬額くらい私はユーチューブで稼げます(ドヤア
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1104】
314 :Socket774 警備員[Lv.9][苗][]:2024/07/09(火) 10:25:52.60 ID:hiFZpcSx
NGのはずだからする奴はいないとか本気で思ってるぴゅあぴゅあがいると聞いて
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1104】
315 :Socket774 警備員[Lv.9][苗][]:2024/07/09(火) 10:26:26.93 ID:hiFZpcSx
ところで千代田区って路上喫煙禁止なんすよね
おかしいなぁ
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1104】
333 :Socket774 警備員[Lv.11][苗][]:2024/07/09(火) 15:55:31.10 ID:hiFZpcSx
あっぽーもことあるごとにiCloudだからかわらねーけどな
なので自作PCで賢い奴はWindows10をローカルアカウントで運用
これしか勝たん
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1104】
335 :Socket774 警備員[Lv.11][苗][]:2024/07/09(火) 16:18:17.58 ID:hiFZpcSx
個人向けは詳細や金額どうなるかまだ不明だけど
Windows10延長サポートサービスは個人向けにも提供らしい
とはいえ懸念はマイクロソフトアカウントでサインインしている場合
とかなりそうだけどな

あとはまあEPP製品とか気休めで入れて安心した気になるか
くそねこみたいに全裸でコンビニ行く感じでノーガードで行くか
このタイミングでうぶんちゅーとか使うかかね



しかしユーチューブで切り抜き動画はプロモーションとみなす
って運営に言われた奴がなんか切れ散らかしてて草
これが本当なら石丸動画も全滅してくれそうだし運営GJ!
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1104】
336 :Socket774 警備員[Lv.11][苗][]:2024/07/09(火) 16:31:31.09 ID:hiFZpcSx
なおマイクロソフト、中国の従業員にiPhoneを使えといったとかいっていないとかw
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-08/SGAR65DWX2PS00
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part 1104】
338 :Socket774 警備員[Lv.11][苗][]:2024/07/09(火) 16:41:02.37 ID:hiFZpcSx
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2404/05/news146.html

ESUを使っても最長で3年までしか延長できんのか
まあそれまでにうんこ11がくたばって、12がまともなOSならいいんだけどな

とりあえず法人向けと教育機関向けのESUと個人向けが同じなら
5-by-5アクティベーション(ESUアクティベーションキーを適当するやり方)
って奴ならマイクソソフトアカウントなくてもいけるかもしれん


あとESUは毎年価格が倍プッシュするとか(笑)
教育機関向けだと1台1ドル→2ドル→4ドルで3年間で7ドルとかなり安いけど
法人向けは1台61ドル→122ドル→244ドルで3年間でぼったくり価格だから
個人向けがどういう価格になるか次第だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。