トップページ > 自作PC > 2024年07月09日 > SbN3q8R50

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/746 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000201021000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 231c-HR2J)
Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 231b-HR2J)
【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ294
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part44

書き込みレス一覧

【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ294
539 :Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 231c-HR2J)[sage]:2024/07/09(火) 02:43:35.53 ID:SbN3q8R50
>>537
>>520が探してくれた図で説明すると
付属ケーブル右の上2本を
電源ATX12V===マザー8+4
になる用に刺すつまり2本を使ってマザーの12を埋めて
ケーブルの分岐の4ピン一個が余る状態

そしてグラボ何使ってるか分からんけど
右下の3本を使っていまCPU補助電源刺してると思われる場所から
グラフィックボードに繋ぐ
電源GRAPHICS===グラボ
【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ294
552 :Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 231c-HR2J)[sage]:2024/07/09(火) 13:01:44.12 ID:SbN3q8R50
自分もそっちの可能性の方が高い気がするわ
配線だけじゃなくメモリやグラボも刺しなおしで
【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ294
556 :Socket774 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 231c-HR2J)[sage]:2024/07/09(火) 13:58:07.73 ID:SbN3q8R50
>>553
その可能性は考えなかったな
理解したらお茶吹いたw
マザーでループさせてどうする
マザーからマザーに繋ぐ必要あるなら最初から基板にプリントするわい、と

ケーブル2本
8pinは電源のATX12V===4+4pinはマザーへ
2本目同上        ===4pinはマザーへもう片方の4pinは余り
【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ294
561 :Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 231b-HR2J)[sage]:2024/07/09(火) 15:29:14.17 ID:SbN3q8R50
高フレームレート維持はCPUも大事だったりするからな
とりあえず3060付近(3060 3060Ti 4060 4060Ti)のグラボ買って
落ち込むことが多いならそろそろCPUから全とっかえ
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part44
854 :Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 231b-HR2J)[sage]:2024/07/09(火) 17:07:29.60 ID:SbN3q8R50
せめて本物の方を12にしてればな
36スレッド行けるのに

>>852
今回は最初から65W来るかもって話だし
生粋のIntelerも鞍替え多そうな気がするし
いつもとは違う層の争奪戦になるかもしれん
【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ294
571 :Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 231b-HR2J)[sage]:2024/07/09(火) 17:13:45.76 ID:SbN3q8R50
>>568
一般的なグリスなら大丈夫
液体金属グリスとか使わないでしょ?
無理に拭こうとしてゴミが残る方が心配

それにしてもなんであの形状にしたかなw
誰一人うれしい人いないのにね
Intel反り問題で絶対反らない形、とかかね
【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ294
576 :Socket774 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 231b-HR2J)[sage]:2024/07/09(火) 18:15:20.26 ID:SbN3q8R50
agesa1.0.0.7以降なら
V_SoCも平気なはず
たぶん去年の今頃だったはずだから12月のならまず問題ない

まぁ細かい修正あるから自分ならアップデートするけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。