- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ182
352 :Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cb58-IQIW)[sage]:2024/07/07(日) 19:59:41.22 ID:c/VQ1Rwv0 - >>346
なんでトラブルが発生する可能性を含むOCメモリを選ぶんだろうねぇ CORSAIRのCMH32GX5M2X6200C36って、SPD値はDDR5-4800でOC時はDDR5-6200だよ? BIOS(UEFI)設定でプロファイルを読み込ませないとOC状態(DDR5-6200)にならないし DDR5-5200が良いっていうのなら、CrucialのCT2K16G52C42U5とかのネイティブメモリで良いじゃん?って思うんだが
|
- 【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ294
444 :Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cb58-IQIW)[sage]:2024/07/07(日) 20:05:28.49 ID:c/VQ1Rwv0 - HP絡みのトラブルは以前もプリンタのドライバが勝手に書き換わるっていうのがあったよな
あそこはいったい何を狙っているんだ
|
- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ182
356 :Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cb58-IQIW)[sage]:2024/07/07(日) 20:17:56.09 ID:c/VQ1Rwv0 - >>354
メモリの動作クロックを選ぶ際には、必ずCPUとマザーボードがどの範囲までサポートしているのかも調べておかなきゃダメだよー Ryzen 7 7700とかRyzen 5 7600は2枚組で最大5200MHzで4枚組で最大3600MHzまでしかサポートしとらん ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFIはネイティブメモリは5200MHzまでサポート、それ以上の動作クロックはオーバークロック(OC)扱い
|
- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ182
361 :Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cb58-IQIW)[sage]:2024/07/07(日) 21:36:32.89 ID:c/VQ1Rwv0 - P5 Plusシリーズは事実上終わっているシリーズなので、次世代シリーズのT500で良いかと
まぁ、P5 PlusシリーズはJoshinとかコジマネットで購入出来るっぽいけどね
|
- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ182
369 :Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cb58-IQIW)[sage]:2024/07/07(日) 23:00:01.57 ID:c/VQ1Rwv0 - >>368
まぁ、動けば別にどうって事は無い DDR5-5600のメモリを挿しても実際はDDR5-5200として動くだけかもしれんし、OC設定してDDR5-5600で動かす事が出来るかもしれん ただまぁ・・・メモリが認識しないとかのトラブルが発生したときには、マザボもCPUもどっちのメーカーからはサポート対象外だって突っぱねられるだけ
|
- 【エスパー】自作PC超初心者の質問に答えるスレ294
460 :Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ cb58-IQIW)[sage]:2024/07/07(日) 23:46:35.91 ID:c/VQ1Rwv0 - >>446、459
質問の仕方とパーツ構成の書き方が「雑」なんだよ 型名は正確にキッチリと記述しないと意味が無いんだ だからみんなマトモに相手しないで、からかうだけで終わる ・取扱説明書をしっかりと読め! ・取扱説明書が無いのならそのメーカーの公式webサイトにアクセスして自力で探して読め! ・自作初心者向けのブログや動画配信が幾らでもあるんだから、検索サイトで検索して探せ! くらいの事を言われてるんだから、先ずは実施してからもう一度やり直し
|