トップページ > 自作PC > 2024年07月05日 > bG1CyiNs

書き込み順位&時間帯一覧

109 位/778 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 警備員[Lv.27]
Socket774 警備員[Lv.28]
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】

書き込みレス一覧

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
85 :Socket774 警備員[Lv.27][sage]:2024/07/05(金) 16:21:47.22 ID:bG1CyiNs
>>84
このまま糞CPU連発してったらAlderおじさんが誕生しそうなんだが?
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.52【Intel 7】
116 :Socket774 警備員[Lv.28][sage]:2024/07/05(金) 21:59:31.33 ID:bG1CyiNs
劣化云々についてはグリスバーガーの時代のものは昨今の検証で冷却性能落ちててOC性能等が低下していることが確認されているので
以下のCPUだけが信用できる

Sandyおじさん
Sandy-Eおじさん
Coffee Lake←ここでグリスバーガー廃止も、グリスバーガー廃止以外の違いが前世代と殆ど無く乏しい
Comet Lake←10nmプロセス製造が出来なかったので14nmプロセスでどうにか性能アップしようと足掻いた奴
Rocket Lake←10nmで出すとか言ってたのに結局まともな代物をつくれなかったのでまた14nmで出した奴。マルチスレッド性能低下、爆熱、糞消費電力のゴミ
Alder Lake←初の10nmプロセス製造 ようやく製品として完成した10nmプロセスの商品。時間をかけた分、完成度は高いと言われたが、10nmの原点にして頂点だった事が判明した曲がるCPU

こう見るとSandyおじさんのSandyで十分は本当に説得力あると思うわ
Alderだって最適化不足の時はゲームが突然落ちるとかいろいろ言われてたし、反る問題とかあるんだけど
14nmプロセス時代も酷かったもんな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。