トップページ > 自作PC > 2023年09月14日 > i6iRs0rP0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/1398 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000001111000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ a758-I7er)
Socket774 (ワッチョイ 9358-I7er [106.73.145.96])
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ179
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part32

書き込みレス一覧

【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ179
575 :Socket774 (ワッチョイ a758-I7er)[sage]:2023/09/14(木) 08:36:51.22 ID:i6iRs0rP0
>>567
・ケース
それより小さいケースも沢山あるけど
その大きさでも初自作だとちょっと苦労するかもしれないのでこれ以上小さくしたくない
ただしUSB-TypeCがなくて平気かな?最近はマウスはキーボードもTypeCで充電というのをよく見る
・CPU
AviUtlはプラグイン使用でグラボに投げるでいいのかな?
お絵描きソフトはまあ軽いので
「Blender Benchmark」でググる
レンダリングは4060に投げればいいけどCPUも結構使うソフトなので
もう少しだけ上乗せしておいた方がいいと思う
5700x+PrimeB550Mセットで34000円くらいである
・電源
どうしてもどんどん高くなってしまうけど
ION+560P か PQ650M 辺りへ
で15万には収まっているはず

一応予算に合わせたけど本当ならzen4構成にしといた方が長く最前線で戦える
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ179
586 :Socket774 (ワッチョイ a758-I7er)[sage]:2023/09/14(木) 15:51:58.62 ID:i6iRs0rP0
>>583
予算が絶対だったら仕方ないけど
もう少し出せるなら、あるいはグラボを少し削れるなら

CPU 7700                42000
クーラー 風魔V             6480
メモリCT2K16G56C46U5 16x2 13380
マザー PRO B650M-A wifi    18222
SSD WD SN550            9980
電源 PQ650M              10980
ケース                   4900

ここまでで10万6000円くらい
あとはOSとグラボ、ケースファン等
SSDやHDDは折を見て追加する感じで
グラボを安い物にすれば予算内、元の4060ならちょっとオーバー
自分ならこんな感じで組むと思います参考までに
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part32
374 :Socket774 (ワッチョイ 9358-I7er [106.73.145.96])[sage]:2023/09/14(木) 16:00:31.50 ID:i6iRs0rP0
>>371
MCMも熟成して3nm4nmで作れれば
次は期待できる・・・気はするw
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ179
590 :Socket774 (ワッチョイ a758-I7er)[sage]:2023/09/14(木) 17:40:14.71 ID:i6iRs0rP0
おおVegaだHBM2だ
問題はないけどこうした方がいいんじゃない?というのを
マザーがB550ならCPUを無印5600にしたらPCIe4使えて気分が良い
クーラーはできれば安いのでいいから買った方が静か
SSDといいVegaといい所々拘りを感じる構成だね
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ179
593 :Socket774 (ワッチョイ a758-I7er)[sage]:2023/09/14(木) 18:07:32.23 ID:i6iRs0rP0
それで両方Vega系にしてるのか・・・
Gを本気で使うならメモリ速い方が良さそうと思ったけど
価格が跳ね上がるねぇ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。