- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ179
565 :Socket774 (ワッチョイ 9a6e-SjEv)[sage]:2023/09/14(木) 01:11:21.20 ID:MR6lOjWM0 - まず用途ありきなので・・・ケースバイケースだね
長期安定なら簡易水冷が×よってRyzen エンコならCPU命令セット対応次第 ゲームならどちらでも、ただしFHDガチ勢とかシングルコアやCPU特化タイトルは別 まぁ他にも色々あるしな、一概に派閥でどちらかとも言えないな、今日の特価次第のところもあるだろ
|
- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ179
569 :Socket774 (ワッチョイ 9a6e-SjEv)[sage]:2023/09/14(木) 06:12:27.60 ID:MR6lOjWM0 - ADATAのSSDってマジで故障率高いよね
それはさておき、他に気になったところは ・CPUファンは付属品があるから省略していいんで同クラス~ちょい格上のヘッドフォンに投資したほうがコスパ良いだろう ・尼使うならOSは1万円のヤツがあったはず ・DTMやらモニターを増やすんならB550のが良い気もするが5500クラスのCPUだし妥当とも言えるが ・ケースファンはThermalright TL-C12Cを2セットのがいい、マザーで回転数制御出来るし「PWMも連結同期できる(ここ重要)」 ちなみにCPUファンとケースファンは風量がまったく違う事が多々あるでしっかりリサーチ推奨、 失敗例なんかネットに山ほどありそうだ あとAK400なんかシンク薄いからデュアルの意味あるんかね Thermalright Frost Spirit 140が今同じ値段であるからソレで良いだろう7mmくらい空きがあるハズだ 最安狙った故、あと少しそれこそ数千円積めば結構便利になる所を逃しちまってる気がするね
|
- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ179
579 :Socket774 (ワッチョイ 9a6e-SjEv)[sage]:2023/09/14(木) 09:20:39.47 ID:MR6lOjWM0 - >>573
何でメモリのCFDの評判が悪いんだ? あそこのは初期不良期間のみとは言え、珍しくメーカーが相性保証付けてるぞ
|
- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ179
581 :Socket774 (ワッチョイ 9a6e-SjEv)[sage]:2023/09/14(木) 12:03:37.45 ID:MR6lOjWM0 - >>580
中のチップの種類がmicronだったりSamsungだったりhynixだったりするヤツか そんなんで一々評判悪いとかビッグマウス過ぎるだろOEMなんだから普通の範疇やんけ選り好みしすぎだろ せめて初期不良が多いとか、スペック詐欺とかドスパラ並のクソサポとかそういう話からにしてくれ
|
- 【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ179
596 :Socket774 (ワッチョイ 9a6e-SjEv)[sage]:2023/09/14(木) 23:51:13.68 ID:MR6lOjWM0 - >>595
後から絶対メモリ買い足すとか4枚やトリプルチャンネル構成なヤツに勧めるならまだしも 今は普通に二枚差し前提だから、それで動作確認取れてる二枚セットの場合に何がダメなのか分からない そもそも他社でも後から買い足す場合に小設計変更がかかってない保証もない >>588 この前マザーからCPU生やした俺みたいな構成だなw 現状、5600Gならfallaut4とか76が最低~中設定のFHDで40~60切りのfpsくらいではあるがサブとして十分動作した factorioとかrimworldとかなら全然いけそう それはさておき、全体の戦略だが、その構成でフルタワーをチョイスするなら前述5600案だが 5600Gを軸にB550M PRO-VDH WIFIと小型クーラーを採用して安ケース買い足して将来コンパクト省エネPCに派生させる方向性もあるぞ
|