トップページ > 自作PC > 2023年09月13日 > q+FoZ7vuM

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/1569 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002002000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ブーイモ MMba-A1Ux)
Intel Arc Aシリーズ Part14

書き込みレス一覧

Intel Arc Aシリーズ Part14
18 :Socket774 (ブーイモ MMba-A1Ux)[sage]:2023/09/13(水) 09:28:41.30 ID:q+FoZ7vuM
IntelArc770LE/ArcA750LEはPL190WでOC上限228W
OC版のASRockA770 8GB AcerA770 16GBはPL210Wらしい
ASRockの方は252Wが上限だからおそらくは1.2倍がリミットでAcerの方も同様のはず
https://www.igorslab.de/en/intel-arc-770-2/2/
玄人志向とASRockA750はPL180Wみたいだから上限216Wかな
Intel Arc Aシリーズ Part14
19 :Socket774 (ブーイモ MMba-A1Ux)[sage]:2023/09/13(水) 09:37:34.68 ID:q+FoZ7vuM
まぁ2650MHzまで上げても1.1倍程度でOCしたところでRTX4060/RX7600には追いつけないから自己満足でしかないな
Intel Arc Aシリーズ Part14
23 :Socket774 (ブーイモ MMba-A1Ux)[sage]:2023/09/13(水) 12:33:55.04 ID:q+FoZ7vuM
>>20
VRMが弱いから結果的に
SpakleのA750 TitanやOrcも同じ基盤だから
>>22
その肝心のROPがゴミなんだよcolor onlyならパフォーマンス出るけどDepth testのパフォーマンスが酷いそこがボトルネックなら全くパフォーマンスが出なくなる設計
ArcA380
https://i.imgur.com/xHETEJZ.jpg
GTX580 OC
https://i.imgur.com/PMowk78.jpg
HD7950
https://i.imgur.com/iDv81c7.jpg
Intel Arc Aシリーズ Part14
24 :Socket774 (ブーイモ MMba-A1Ux)[sage]:2023/09/13(水) 12:54:08.60 ID:q+FoZ7vuM
同じ条件の16bit R8G8B8A8 Z16 S0だとこんな感じ

ArcA380
16 bits
Mode: R8G8B8A8 Z16 S0
48.010 GPix/s color only
102.220 GPix/s z only
58.007 GPix/s color and z
22.466 GPix/s z tested (pass), color and z
78.632 GPix/s discardable by LEQUAL depth test
84.765 GPix/s discardable by GEQUAL depth test
79.019 GPix/s discardable by EQUAL depth test
https://i.imgur.com/unsGm07.jpg
HD7950
16 bits
Mode: R8G8B8A8 Z16 S0
23.492 GPix/s color only
110.997 GPix/s z only
23.447 GPix/s color and z
22.597 GPix/s z tested (pass), color and z
135.033 GPix/s discardable by LEQUAL depth test
172.194 GPix/s discardable by GEQUAL depth test
140.329 GPix/s discardable by EQUAL depth test
https://i.imgur.com/3XUQA02.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。