トップページ > 自作PC > 2022年10月24日 > mLD0Cxyyd

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000131000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (スプッッ Sd81-QWsX)
【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part536
低消費電力 自作PC Part95【実測報告】
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part3

書き込みレス一覧

【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part536
446 :Socket774 (スプッッ Sd81-QWsX)[sage]:2022/10/24(月) 10:51:35.93 ID:mLD0Cxyyd
AVX-512ならy-cruncherとかあとBlenderもopenbenchmark見ると使ってんのかな?
低消費電力 自作PC Part95【実測報告】
229 :Socket774 (スプッッ Sd81-QWsX)[sage]:2022/10/24(月) 11:07:17.34 ID:mLD0Cxyyd
MSIのLite LoadがそのIA Domain Loadlineの設定になってる
低消費電力 自作PC Part95【実測報告】
230 :Socket774 (スプッッ Sd81-QWsX)[sage]:2022/10/24(月) 11:09:23.18 ID:mLD0Cxyyd
実際の設定値はHWINFOやOCCTで確認できますよ
低消費電力 自作PC Part95【実測報告】
233 :Socket774 (スプッッ Sd81-QWsX)[sage]:2022/10/24(月) 11:59:11.62 ID:mLD0Cxyyd
>>231
GIGABYTEも直接入力とは別にLLCの上に簡易選択するのがあったりするんだけどあれが
IA Domain Loadlineの設定になってる
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part3
850 :Socket774 (スプッッ Sd81-QWsX)[sage]:2022/10/24(月) 12:31:01.86 ID:mLD0Cxyyd
ブーストについては電流や温度見て電圧とクロックが調整されるけど7000は電圧低めでクロック上がるから温度制限にかかりやすいと思われる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。