トップページ > 自作PC > 2022年10月24日 > HV+QdWev0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/1374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000021110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ a56e-Cxr3 [114.150.215.137])
Socket774 (ワッチョイ 056e-aUR0)
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】
[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part66

書き込みレス一覧

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】
352 :Socket774 (ワッチョイ a56e-Cxr3 [114.150.215.137])[sage]:2022/10/24(月) 11:03:05.44 ID:HV+QdWev0
メイン環境に13700K移設したらバックグラウンドでアプリが動きまくっているせいで、
CB R23のスコア落ちたわw
MTP上げて周波数も上がっているのにスコアが落ちるとか・・・
Windows入れたての数値は当てにならないのね

マザー           :Z790 TUF
反り対策金具       :なし
CPUクーラー       :NH-U12A
MTP            :200W
CB R23 マルチ(10分) :27786
コア最大温度       89℃
実行時周波数      :5GHz(たまに5.1GHz)

ちなみに3DMark起動したら起動時にコアの温度が99℃行くから(ぎり100℃行ってないのでサマスロ発生していない)
CBは温度の指標には使えんね

これで常用するわ
スコア的には12900Kと変わんないし
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】
376 :Socket774 (ワッチョイ a56e-Cxr3 [114.150.215.137])[sage]:2022/10/24(月) 17:07:21.37 ID:HV+QdWev0
HWiNFOを見たら100℃行かない状態でサマスロ起こしてたから
起こらないところまでMTP落としているんだけど150Wでもサマスロ起こしているわ・・・

CB R23中79℃とかなんだけど瞬間的に跳ね上がると気があってそれでサマスロ起こしているみたい
それでも瞬間を拾ってMAX89℃とか出ているんだけどね

やべえ。。。もしかしてAlderも含めこのコア自体が欠陥品の気がしてきた

HWiNFOのバグなら良いんだけどそれはなさそうだよなあ・・・

ちなみにバージョンは7.30-4870

125wまで減らしてそこでもサマスロ出るならもうサマスロ上等でたまにサマスロが出る220wで運用するわ・・・
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】
378 :Socket774 (ワッチョイ a56e-Cxr3 [114.150.215.137])[sage]:2022/10/24(月) 17:44:21.16 ID:HV+QdWev0
>>377
本当に瞬間だけだからセンサーの問題かソフトのバグかコアがアホな動きしているかどれか
反ってたらもっと変な数値が連続して出るっしょ

MTP 130wでサマスロでなくなった
ただ瞬間で跳ねるのが尋常じゃなくて75℃とかでずっと回っているのにその瞬間をセンサーが
拾ったとき94℃とか出てる

130Wで94℃でてりゃそりゃ200Wじゃ簡単にサマスロ起こすわw

ちなみにCB R23のMTP 130Wのスコアは24717

70W落として3000の減少っす

TB倍率は下げてないので2コア4コアの時は本来の速度出るけど、このまま使うか悩ましいわ・・・
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】
381 :Socket774 (ワッチョイ a56e-Cxr3 [114.150.215.137])[sage]:2022/10/24(月) 18:30:08.65 ID:HV+QdWev0
>>379
そういやPL3とか4があるんだっけ
忘れてたわ

調べてみる、ありがとう
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】
384 :Socket774 (ワッチョイ a56e-Cxr3 [114.150.215.137])[sage]:2022/10/24(月) 19:03:12.65 ID:HV+QdWev0
PL4だなこの瞬間的な高発熱は・・・
AlderとRaptorでPL4の動きが変わっているんだとさ

しかしそれを検知してサマスロにするのはどうなのよ・・・
314w固定だからいくらMTP落としても意味ないわけだわ
(130Wで拾わなかったのはたまたま)

MTP 220Wまで通常のサマスロは発生しなかったから
220Wで常用するわ
[Ada Lovelace]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part66
188 :Socket774 (ワッチョイ 056e-aUR0)[sage]:2022/10/24(月) 20:28:04.00 ID:HV+QdWev0
4090が発火したと聞いて来ました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。