- Intel Arc Aシリーズ Part3
544 :Socket774 (ワッチョイ 42b2-DECi)[sage]:2022/08/17(水) 00:35:46.95 ID:avfAGNh+0 - 中国製で反日で産廃で不安定のアムドとかまともな日本人ならないわな
反日以外はIntelゲフォで決まりよ
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part520
760 :Socket774 (ワッチョイ 42b2-DECi)[sage]:2022/08/17(水) 00:38:14.78 ID:avfAGNh+0 - tps://wccftech.com/intel-core-i9-13900k-retail-raptor-lake-cpu-boosts-up-to-5-8-ghz-at-stock-beats-64-core-threadripper-3990x/
リテール版はさらにすごかった Geekbench ST 13900K 2212 12900K 1936 5950X 1689 MT 13900K 25497 12900K 17272 5950X 16508 反日中国製で低性能で不安定の産廃とか窓から投げ捨てよう
|
- 【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズPart2
598 :Socket774 (ワッチョイ 9fb2-DECi [61.192.153.238])[sage]:2022/08/17(水) 00:40:46.88 ID:avfAGNh+0 - またまたファンボーイの嘘がバレてて草w
アムド倒産秒読みやねw
|
- AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 306世代
161 :Socket774 (ワッチョイ 42b2-DECi)[sage]:2022/08/17(水) 00:48:20.49 ID:avfAGNh+0 - Intel Core i9-13900Kが6.0GHzにOCされる。性能はRyzen Threadripper 5965WX並みに
tps://gazlog.com/entry/intel-core-i9-13900ktrx5965wx/
|
- 【sTRX4】AMD Ryzen Threadripper 37足目【TR4】
78 :Socket774 (ワッチョイ 42b2-DECi)[sage]:2022/08/17(水) 00:49:10.76 ID:avfAGNh+0 - Intel Core i9-13900Kが6.0GHzにOCされる。性能はRyzen Threadripper 5965WX並みに
tps://gazlog.com/entry/intel-core-i9-13900ktrx5965wx/
|
- Intel Arc Aシリーズ Part3
546 :Socket774 (ワッチョイ 42b2-DECi)[sage]:2022/08/17(水) 00:51:33.03 ID:avfAGNh+0 - 巴 マミ@人生逆転勝利疑惑あるわ@877_tomoemami·11月25日
尚、自分は初めからGeForceです しろたん@Lapis_0617·11月25日 自分も買い換えた民だね dennou@dennou_neets·11月25日 Ryzenも結局不安定さがありますし、ソフト側がAMDに完全に対応しきれてないですよね。 FqvRyz. ふぁぶりーず@FqvRyz·11月25日 ラデオンにOSを何度も殺されました #ヤスケン#@JSf2apa78er·11月25日 RX570使ってましたがバグみたいのはたまにありましたね RTX2060にかえてからバグは無いです。 やはりメイン機はGeForceが無難だと思います… きりん@Lxkirinchan·11月25日 自分もradeonZが安定しなくて2080に泣く泣く買い換えた勢です Y's社長/ワイズ社長(Y'sAuto代表)@ys_auto·11月25日 そっかー。 気をつけよ。 もともとGフォースでラッキーでした。 no@no13840533·11月25日 私もクソすぎて買い替えました。 つい先日我が家から全て駆逐したところです。 GeForce最高! Pis_Groove@LiSAっ子@piswitches·11月25日 一回radeon rx580使ってたけど、私もドライバ不安定でgtx1070にしました かずな赤い絆の力は無限大!!@nextkazunar·11月25日 Radeon買うか迷ってましたが、この間の動画見てGeForce買うことにしました。ありがとうございます♪ ヨシダヨシオ@netatank コメント見るとRADEON不安定問題って結構みんな苦しんでるんだね 安定しなくてGeForceに買い替えたって人まぁまぁいるんだね tps://twitter.com/netatank/status/1331272151526039554 「RADEONもう無理」「Geforce使っていくわ」 tps://youtu.be/_Tcqt07FYc0 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|
- Intel Arc Aシリーズ Part3
547 :Socket774 (ワッチョイ 42b2-DECi)[sage]:2022/08/17(水) 00:54:53.35 ID:avfAGNh+0 - ヨシダ<だからインテルなんだって 僕もアムドはトラブル率高いんで信用してません
tps://i.imgur.com/CSQ3yd6.png 自作PC組みまくってるuedax氏もインテル推奨 tps://www.youtube.com/watch?v=WDL9GyktrCY AMDを使わない理由 tps://www.youtube.com/watch?v=qInol5xvKxM カズチャンネル<スリッパよりコメットi7が良かった tps://youtu.be/F5XCPgkv2L0?t=5m54s ・ヨシダヨシオ氏 アムドの不安定っぷりにこりてインテル回帰 ・カズチャンネル氏 アムドの多コアに意味を見いだせずインテル回帰 ・ウエダックス氏 生粋のアムダーだったが不安定にこりてインテル回帰 ・せろりんね氏 無言のインテル回帰 ・ワタナベカズマサ氏 アムド環境でのPremiereの遅さに耐えかねてインテル回帰 ・ひよりふぁくとり氏 ジャンク一筋インテル一筋 ・瀬戸弘司 アムドで自作した結果のピン曲げ ・藤井聡太 アムドで自作した結果の中卒 「AMD CPUは爆熱で電力効率が悪い一方で、コア数を多くしているので並列処理が得意。Intel CPUは電力効率が良いので3コアのi7、4コアのi9でもAMD CPUより高い性能を出すことができる。 おいら(ひろゆき)の使っているCPUはIntel、 理由は安定性が高いから。」 「パソコンに詳しいひろゆきさん、CPU AMDを語る」 tps://youtu.be/7v2rONIeAos
|
- Intel Arc Aシリーズ Part3
548 :Socket774 (ワッチョイ 42b2-DECi)[sage]:2022/08/17(水) 00:59:08.86 ID:avfAGNh+0 - AMDはこういう問題ある
こんなのリコールレベルの大問題だろ tps://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする 対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中 tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム 自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった 車で例えるとハンドルがもげるような話だよ USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ tps://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/ AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード 故障率が非常に高いとの報告 AMD製CPUでfTPM機能を有効にしているとWindowsの性能が一時的に低下する可能性がある tps://gigazine.net/news/20220127-amd-ftpm-windows-performance-down/ > 実際にfTPMが原因で起こったとされるパフォーマンス低下は以下のムービーで見ることができます。 > tps://youtu.be/TYnRL-x6DVI > このパフォーマンス低下はWindows 11だけではなく、Windows 10でも発生するとのこと。 AMDが50個の脆弱性を修正するセキュリティパッチを配布、Intelは25個 tps://gigazine.net/news/20211115-amd-intel-fixes-dozens-security-flaws/ AMDの脆弱性「Spectre-v2」緩和策、Intel指摘「機能していない」 tps://news.mynavi.jp/techplus/article/20220314-2292726/
|
- Intel Arc Aシリーズ Part3
549 :Socket774 (ワッチョイ 42b2-DECi)[sage]:2022/08/17(水) 00:59:17.23 ID:avfAGNh+0 - M$<アムドはNGw
ハードウェアでマルウェアに対抗する新技術Intel CET、次世代CPU「Tiger Lake」に搭載 tps://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2006/16/news083.html 「Windows 10」が早くも対応 Windows 10プレビュー版、サーチバーに2列表示のレイアウトを採用 〜バグによりAMDプロセッサのシステムには提供されず tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265765.html GPU性能がアップするWindows 10の新機能が使えるGeForceドライバが公開 tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1261307.html > なお、Windows 10 May 2020 Update(バージョン2004)では「設定→グラフィックの設定」のページ内に >「ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリング」という機能が用意されており、 >有効化することでビデオカードが自身のメモリを直接管理できるようになり、性能改善やレイテンシの削減が行なわれるとしている。 AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下 tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html
|