- ASRock Part94
118 :Socket774 (ワッチョイ 0641-NGTC)[sage]:2022/08/13(土) 01:05:10.70 ID:jcSk3kNy0 - >>113
普通にアップデートできるよ なぜ起動できないと思うのかわからん
|
- ASRock Part94
119 :Socket774 (ワッチョイ 0641-NGTC)[sage]:2022/08/13(土) 01:07:24.24 ID:jcSk3kNy0 - >>114
agesa自体は1.2.0.7だからベータじゃないぞ ベータなのはそのagesaを含むメーカーでカスタマイズしたbiosのほうだな
|
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 383枚目
135 :Socket774 (ワッチョイ 0641-NGTC)[sage]:2022/08/13(土) 02:10:23.72 ID:jcSk3kNy0 - 64GBx2はいつ出るんだろうか?
|
- ASRock Part94
121 :Socket774 (ワッチョイ 0641-NGTC)[sage]:2022/08/13(土) 03:04:57.91 ID:jcSk3kNy0 - 今zen3 apuで動作しているならそれでアップデートすればいいよ
かなり特殊な例だけどx370 pgで非公式zen3 biosが出ていたんだがこのbiosからのアップデートはzen2以下のcpuが必要だった 6.62(agesa 1.1.0.0 zen3対応 非公式bios) ↓ 7.00(agesa不明 zen3非対応 公式ベータbios) ↓ 7.10(agesa1.2.0.7 zen3対応 公式ベータbios) ↑な感じなんで7.00に上げたらzen3だとシステム起動せず 慌ててzen cpuに差し直し、7.10にアップデート後zen3に挿し直した、ってことはあった
|
- ASRock Part94
126 :Socket774 (ワッチョイ 0641-NGTC)[sage]:2022/08/13(土) 13:11:48.82 ID:jcSk3kNy0 - >>124
asrockとしては、じゃないな ab350m pro4とかはベータじゃないし ベータが多いのは事実だが
|
- メモリの価格変動に右往左往するスレ 383枚目
137 :Socket774 (ワッチョイ 0641-NGTC)[sage]:2022/08/13(土) 13:17:50.45 ID:jcSk3kNy0 - >>136
アドテックは出す、と信じている https://www.nikkan.co.jp/releases/view/132754 対照表に64Gとあるんだよな
|