トップページ > 自作PC > 2022年08月11日 > sCj0zgRup

書き込み順位&時間帯一覧

170 位/1172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-XHmz)
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ176

書き込みレス一覧

【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ176
163 :Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-XHmz)[sage]:2022/08/11(木) 16:59:43.69 ID:sCj0zgRup
>>161
ありがとうございます、まさしくその通りなんですよね
ゲームさえやらなければタブレットやノートPCで事足りるのはわかっているのですが可能なら両立させたいと考えていました

>>162
詳しいご意見ありがとうございます
10年持たせるのは厳しいようなので優先順位を下げることにします
ゲーミングノートPCも考えたのですが冷却機能などが不安だったのでデスクトップを組もうと思っていました
でも予算内でこのケースサイズだと色々無理がありそうですね・・・ひとまず予算を増やして検討してみます
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ176
167 :Socket774 (ササクッテロラ Sp5d-XHmz)[sage]:2022/08/11(木) 23:15:45.43 ID:sCj0zgRup
>>164
ありがとうございます、こんなケースがあったとは知りませんでした
持ち運びの向きさえ気をつければ倒れて壊れる可能性が低そうですね
10年web閲覧と動画鑑賞が出来ればいいなと思っているのでCPUファンとTUFシリーズのマザボを検討してみます

>>165
まさかの取っ手付き!

>>166
ありがとうございます
小型化と予算の折り合いをどのラインで付けるかですね・・・
18万くらいまでならなんとか頑張れそうなのでNUC12DCMi7のパーツを参考にバランスを考えてます
OCしないしマウスとキーボードとモニターしか接続しないので、マザボは690ZじゃなくてB660にすれば少し予算抑えられるかな?と。耐久性に差があるなら避けますが

みなさん大変参考になりました本当にありがとうございます!
まだまだ見積もりが甘かったようなので再度熟考してきます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。