トップページ > 自作PC > 2022年08月11日 > iL3jVvcn0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000010000200032000021121024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (ワッチョイ 4f10-95fH [116.12.3.10])
Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part420
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26

書き込みレス一覧

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part420
726 :Socket774 (ワッチョイ 4f10-95fH [116.12.3.10])[sage]:2022/08/11(木) 04:03:21.64 ID:iL3jVvcn0
>>725
次世代発売前後は、現世代が一月で半額近くになる可能性が有る
19万で買ったグラボが一月で9万になっても気にならない人は、欲しい時が買い時で良いと思うよ
気になるなら時期が悪い
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part420
755 :Socket774 (ワッチョイ 4f10-95fH [116.12.3.10])[sage]:2022/08/11(木) 09:42:31.98 ID:iL3jVvcn0
>>751
現ラデのイメージで語ってるんだろうけど、解像度が高くなるほどfpsが相対的に落ちるのはVRAM帯域が原因
しかし、4kでも消費電力当たりで比べれば、VRAM帯域の高いゲフォよりラデの方が上になる
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part420
757 :Socket774 (ワッチョイ 4f10-95fH [116.12.3.10])[sage]:2022/08/11(木) 09:45:28.73 ID:iL3jVvcn0
>>753
TSEは4k
4kじゃないTSに比べて、TSEは相対的に現世代よりスコアの伸びが小さいかもしれんけど、今出てるスコアなら十分だよね
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
794 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 13:11:03.04 ID:iL3jVvcn0
>>774,787
30XXの在庫抱えて大変だねぇ

■新製品間も無く発売の根拠
RTX20 2018.8.21 gamescom 2018で発表
RTX30 2020.9.2 NVIDIA GeForce Special Eventで発表
RTX40 2022.8.24-8.29 gamescom 2022で発表?

■新製品がハイエンド以外も間も無く発売の根拠
・8/26 3090 3080 3070がEECに登録とリーク
→9/17 3080発売、9/24 3090発売、10/30 3070発売
・7/26 4090ti~4050まで全てEECに登録とリーク

■一方発売延期論者
①DigiTimes
・zen3年内発売無理→即座にAMDに否定されて実際年内発売
・Hopper発売一週間前に7nmと報道→5nmでした

②Greymon55
・リーカーと言われているか当たった実績なし
・一方、Zen4初期ラインナップに7700Xは無いと明言
→AMDの公式ラインナップのリークに有りました>>622
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part420
783 :Socket774 (ワッチョイ 4f10-95fH [116.12.3.10])[sage]:2022/08/11(木) 13:14:50.42 ID:iL3jVvcn0
>>781
いつ出てもおかしくない
それだけ
実績としては、eecに登録されて発売されたものは、全て登録から2ヶ月以内に発売された
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
796 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 13:19:25.05 ID:iL3jVvcn0
>>795
2年間隔で新製品出てるじゃん
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part420
790 :Socket774 (ワッチョイ 4f10-95fH [116.12.3.10])[sage]:2022/08/11(木) 14:23:08.09 ID:iL3jVvcn0
>>788
>eecに登録されて発売されたものは
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
805 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 14:29:16.89 ID:iL3jVvcn0
>>798
発売遅延は根拠ゼロどころかマイナスだけど、間も無く発売の根拠は過去の発売実績とEEC登録からの発売実績以外は、メーカーリークでも出てこないとそれ以上は無いでしょ
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
850 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 19:51:23.28 ID:iL3jVvcn0
3000superは除いてeec登録されたものは全て登録から2ヶ月以内に発売されてる>>43

9月末までには少なくとも発売されるだろ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part420
839 :Socket774 (ワッチョイ 4f10-95fH [116.12.3.10])[sage]:2022/08/11(木) 19:58:19.97 ID:iL3jVvcn0
>>816
>え?4000ってPCIe5.0に対応していないの?
>なら3000でもいいんじゃないの(笑

PCIe3.0でも使いきれてないのは自作ユーザーなら誰でも知ってる
4.0でも5.0でもグラボの能力発揮に差は出ない

>ちなみにDLSSってとどのつまり単なるアプコンでしょ
>それならフルHDのドットバイドットでいいと思う

40XXも30XXも同じこと

>4000ってキャッシュを増やしてるからVRAMの帯域を狭くして大丈夫ってのも個人的に懐疑的なんだよね
>CPUを見ろよ
>キャッシュ増やしてもさらにRAMも早くしてる
>後で絶対に何かオチがあるぞ
>(こういう処理は3000より遅いとか)

現行ラデ6000ですら、消費電力当たりで見れば明らかに30XXを上回っている
キャッシュを増やすのは、CPU見ても今後のトレンドなのは明らか



とりあえず全部否定してみた
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
858 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 20:25:00.52 ID:iL3jVvcn0
>>854
お前に都合悪いの?w
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
859 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 20:25:37.90 ID:iL3jVvcn0
>>857
普通に可能性有ると思うよ
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
862 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 20:31:52.17 ID:iL3jVvcn0
eecの実績2060追加

2018年12月25日eec登録確認→2019年1月15日発売

はい、また1ヶ月以内でした

https://videocardz.com/79452/gigabyte-submits-geforce-rtx-2060-6gb-4gb-and-3gb-variants-to-eec
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
864 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 20:34:55.78 ID:iL3jVvcn0
>>860
40XXは4090tiから4050まで隙間無く登録されてるんだよ
これらが全部superと同じ側になるとでも?w
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
865 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 20:35:44.85 ID:iL3jVvcn0
>>863
ホントそれ
実績示してるだけなのに都合良いもクソも無いよなw
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
869 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 20:39:46.26 ID:iL3jVvcn0
>>867
何の実績も根拠もない遅延情報よりはマシだろw
まぁ、ひと月以内に分かるさ
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
871 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 20:41:32.35 ID:iL3jVvcn0
>>868
3000superとか発売されなかったのも有るし、当然4090ti~4050のなかで発売されないのも出てくると思うよ
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
873 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 20:42:14.66 ID:iL3jVvcn0
>>870
直近のレス>>862も読めないの?w
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
881 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 20:47:06.36 ID:iL3jVvcn0
>>876
今まで通り、9月までに40XX発売されるんじゃねーの?
って言うと、何故か突っかかってる奴が居るんだよな
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
883 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 20:49:22.01 ID:iL3jVvcn0
>>874
ちょっと何言ってるか分からないけど、まさかeec登録された4090ti~4050が全部発売されないとでも思ってるの?

ちなみに30XXのeec登録から発売前までの実績は>>43な
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
888 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 20:56:15.86 ID:iL3jVvcn0
>>886
無いんじゃない?
ちょっと調べたけど、eec登録されて発売されなかった例として2080ti superも有った
superはとりあえず登録して、AMDの競合機種次第で出すかどうか様子見てる感じなのかな

今回、4090ti~4050まで全部登録したのは、例えば4070で7700XTに負けた場合、直ぐに4070tiでカウンターできるようにするためじゃないかと思ってる
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
893 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 21:04:33.52 ID:iL3jVvcn0
>>887
なるほど
言葉足らずだったな

>>850の
>9月末までには少なくとも発売されるだろ
は、
>9月末までには少なくとも"どれか"発売されるだろ
と言うべきだった

当然、オレも今回はeec登録から2ヶ月以内に発売されない機種も出てくると思ってるよ

>>891
同意
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part420
850 :Socket774 (ワッチョイ 4f10-95fH [116.12.3.10])[sage]:2022/08/11(木) 21:09:38.01 ID:iL3jVvcn0
>>844
キミが正しい
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part26
938 :Socket774 (ワッチョイ e110-95fH)[sage]:2022/08/11(木) 22:22:56.83 ID:iL3jVvcn0
>>929
4090以外は来年って、単なる30XXの在庫抱えたアほどもの願望だからな
特に4070以下は、30XXの価格に直接影響するからな

>>794にある通り、4090以外来年ってソースは、外してばっかの三流予想屋とメディアだけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。