- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part519
763 :Socket774 (ワッチョイ 01b1-woMg)[sage]:2022/08/11(木) 11:44:06.80 ID:3lK4Rk7L0 - AMDは昔からHyperTransportのようなPtoPバス?(厳密にはバスとは言い難い)が得意
InfinityFabricもHTの改良型でPhenomの頃から多数のコアを縦横無尽に連結させた構造になってる ご先祖はDECのAlphaCPUで使われてたEV6 インテルも真似しようとしたが中途半端で貧弱なレベルに留まってる まあAMDは元DECが大量にいるから得意で当然ではあるが 今のAMDマザーはCPUに基幹機能集約したので電力供給と物理デバイスハブ機能しかない リファレンス通り作ってあったら社ごとにほとんど性能に差は出ない 部品点数の耐久性は知らん メーカーには何らかのデータはあるだろうが公表されたためしはない
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part519
845 :Socket774 (ワッチョイ 01b1-7J6j)[sage]:2022/08/11(木) 20:06:54.18 ID:3lK4Rk7L0 - >>842
12? 普通にアウトだぞ インテル固有のMMIOバグだし AMDのはローカル権限奪取しないと不可能
|
- 【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part519
855 :Socket774 (ワッチョイ 01b1-7J6j)[sage]:2022/08/11(木) 20:54:18.70 ID:3lK4Rk7L0 - >>850
全然大丈夫 メモリー含む動作が安定化するまで一年ちょいは見ないとダメだし 枯れてるがゆえの信頼性はかなり有利
|