トップページ > 自作PC > 2022年08月08日 > GrHleiyQa

書き込み順位&時間帯一覧

121 位/1418 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Socket774 (アウアウウー Sa55-rkQs)
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part239
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【61列目】

書き込みレス一覧

●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part239
579 :Socket774 (アウアウウー Sa55-rkQs)[sage]:2022/08/08(月) 07:10:05.68 ID:GrHleiyQa
支離滅裂な言動
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【61列目】
523 :Socket774 (アウアウウー Sa55-rkQs)[sage]:2022/08/08(月) 23:00:44.27 ID:GrHleiyQa
ゲーム用だとRyzenプラットフォームのコスパは微妙
5500は2.2万円でA520の最廉価クラスと合わせれば3万円台前半から買えるが、これと競合するのは1.5万円のi3 12100Fになる
ゲームでは12100Fに勝ったり負けたり
https://www.hardwaretimes.com/amds-159-ryzen-5-5500-loses-to-intels-97-core-i3-12100f-in-gaming-workloads/

シングルスレッドはi3の8割、マルチは1.25倍程度(i5 12400F比だと9割強)なのでゲームとクリエイティブ用途どっちに重点置くかによる

11世代はもはやCPUが特に安くもないので、インターフェース豪華なM/Bが安くほしい人以外は避けるべき
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【61列目】
525 :Socket774 (アウアウウー Sa55-rkQs)[sage]:2022/08/08(月) 23:05:28.72 ID:GrHleiyQa
10年物はさすがに変え時
5~6千円クラスのブロンズでもよい電源あるし(XPG PYLON、TUF Bronze)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。